小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

春の嵐の中の鳥 ~ セイタカシギ ~

2013-04-17 | 野鳥
4月7日(日) 撮影


今頃のアップになってしまいましたが・・・。

春の嵐から避難していたのか、15羽ものセイタカシギの群れが田植えが終わったばかりの田んぼに入っていました。
鳥友さんから連絡をいただいて急遽駆けつけました。
こんなにたくさんのセイタカシギを見たのは初めてです。
一体どの子を撮ればいいのか・・・贅沢な悩みを抱きつつの撮影です。

二人で撮りすぎて収拾がつかなくなってしまったので、いつも以上にいっぱい貼っちゃいます。

  クリック画像『

    右の子は左の羽を傷めているのか?いつも左側が下がり気味になっているようでした。
    でも皆と一緒に飛んでいたので大丈夫そうでしたが。



  クリックで別画像

    強い風にあおられて、カニのように横歩きになっていました。
    長い足なので重心が上の方にあるので安定悪そうです。



  クリックで別画像




  クリックで別画像

    長いピンクの足でカキカキ~。





    色味の違う3羽の横並び。



  クリックで別画像

    テレコンをはずして撮っても15羽全部は入りませんでした。ノートリです。
    日が当たると背中の黒い部分の換羽状態がよくわかります。(クリック画像)





    風上に向かって頸を縮め、目をつぶってやや前傾姿勢で風に耐えています。
    繁殖期前で胸が薄ピンクになっている個体もいます。ノートリ。





    目がキラ~ンと光ってくれた貴重な1枚。天気が悪くなかなかキャッチが入りませんでした。




セイタカシギはトビやカラスが近くを通ると驚いて飛ぶのですが、また同じ田んぼに下りてきました。

  クリック画像『











    こちらに向かって飛んできました。ノートリ。










    虹彩の赤が見えます。ノートリです。








  クリックで別画像

    若鳥♀かな? クリック画像はノートリです。





    バレリーナのようです。




この田んぼには餌がたくさんいるようで、長いミミズなどをよく捕っていました。

  クリックで別画像

    長いミミズを捕まえて走ってます。クリック画像は振り回してます。



  クリック画像『

    これはヒルかな。





    ピン甘ですが ↑のを食べた後の様子。





   オマケ 


同じ田んぼで水浴びをしていたコチドリ

  クリックで別画像




  クリックで別画像





強風にも負けずに残っていた桜の花とアトリ

  クリック画像『





同じ桜の木にメジロ

  クリック画像『




たくさん見ていただきありがとうございました。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする