5月1日(水) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
MFの農耕地でオオソリハシシギやウズラシギを見た後、ジシギを探しました。
見つけたのですが、ジシギのいる畑は午後からは逆光。夕方の撮影なのでかなり厳しいです。
尾羽は見せてくれなかったのですが、多分オオジシギではないかと思います。
クリック画像『
』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/68/46dec0a6cb5c24b110d61bc126be9791.jpg)
クリック画像『
』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2b/1f74f201af04948cd161882c50d9ed0f.jpg)
眠そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/99/fae9ff264f6f4261ebbf3571d6527c25.jpg)
あくびしてます。(*´0)ゞ
クリック画像『
』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/61/4260fcb269a5979944c099a161652584.jpg)
採餌もしていました。(クリック画像)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
5月4日(土・祝)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
この日は午前中ジシギ観察、午後から所用を済ませてからまたジシギ観察しました。
午前中に別個体のジシギを観察したのですが、それは別にアップします。
夕方観察した個体です。いつも見ているのとは違う畑の畔にいました。
クリック画像『
』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/2107ff20bba20368f4555e0761ce2008.jpg)
わりと近くで観察できました。
クリック画像『
』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a8/d3b18d7c0a3f858ab281d6b6eb90e25f.jpg)
羽を広げなくても腋羽がちょこっと見えていることがあります。
羽のパターンからタシギではないのがわかります。
クリックで別画像拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/56/236a597ea607315236db65cc6fa16691.jpg)
羽づくろいをしたときに尾羽が見えました。チュウジシギだと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e8/9b1ab2fb59c4ee4adbf2ad6135b02ae7.jpg)
上空をミサゴが飛んだ時に身を伏せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/41/bbd53ecc84d29ac8009ef78be465cd5e.jpg)
クリック画像『
』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1b/b23860eddd0aa9942e3d417477cab864.jpg)
ミミズを食べています。
クリック画像『
』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6a/aca529668e5415bfe7a4ba4ece3bf89d.jpg)
じっくり観察することができました。
チュウジシギ観察中に上空を飛んだオオタカ成鳥。
この時もチュウジシギは身を低くしていました。(それでオオタカが飛んでいるのに気が付きました。)
クリック画像『
』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/cda01f330e21873b468c623910e3ae79.jpg)
別の畑にて。
耕耘機の後をついて回っていたアマサギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/3c6953f9784a967ba1f4937791952336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/2718df6c0e49ae2e3aa32e4bdf5404f4.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a2/3ffe05010864b5e9732161472103d61a.jpg)
間違い等ありましたら、ご教示いただけると幸いです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
MFの農耕地でオオソリハシシギやウズラシギを見た後、ジシギを探しました。
見つけたのですが、ジシギのいる畑は午後からは逆光。夕方の撮影なのでかなり厳しいです。
尾羽は見せてくれなかったのですが、多分オオジシギではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/68/46dec0a6cb5c24b110d61bc126be9791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2b/1f74f201af04948cd161882c50d9ed0f.jpg)
眠そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/99/fae9ff264f6f4261ebbf3571d6527c25.jpg)
あくびしてます。(*´0)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/61/4260fcb269a5979944c099a161652584.jpg)
採餌もしていました。(クリック画像)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
5月4日(土・祝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
この日は午前中ジシギ観察、午後から所用を済ませてからまたジシギ観察しました。
午前中に別個体のジシギを観察したのですが、それは別にアップします。
夕方観察した個体です。いつも見ているのとは違う畑の畔にいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/2107ff20bba20368f4555e0761ce2008.jpg)
わりと近くで観察できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a8/d3b18d7c0a3f858ab281d6b6eb90e25f.jpg)
羽を広げなくても腋羽がちょこっと見えていることがあります。
羽のパターンからタシギではないのがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/56/236a597ea607315236db65cc6fa16691.jpg)
羽づくろいをしたときに尾羽が見えました。チュウジシギだと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e8/9b1ab2fb59c4ee4adbf2ad6135b02ae7.jpg)
上空をミサゴが飛んだ時に身を伏せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/41/bbd53ecc84d29ac8009ef78be465cd5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1b/b23860eddd0aa9942e3d417477cab864.jpg)
ミミズを食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6a/aca529668e5415bfe7a4ba4ece3bf89d.jpg)
じっくり観察することができました。
チュウジシギ観察中に上空を飛んだオオタカ成鳥。
この時もチュウジシギは身を低くしていました。(それでオオタカが飛んでいるのに気が付きました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/cda01f330e21873b468c623910e3ae79.jpg)
別の畑にて。
耕耘機の後をついて回っていたアマサギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/3c6953f9784a967ba1f4937791952336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/2718df6c0e49ae2e3aa32e4bdf5404f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a2/3ffe05010864b5e9732161472103d61a.jpg)
間違い等ありましたら、ご教示いただけると幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)