午後遅めからの鳥見だったので、近場の農耕地をまわってみることにしました。
川沿いの道路を走っていると、川を渡ってこちらに飛んでくるハイイロチュウヒ♂が見えました。
そのまま飛んで行った農耕地の方へ車を走らせ、見ると♂と♀タイプが一緒に飛んでいました。
(2羽一緒は撮れませんでしたが・・・。)
天気が悪く薄暗くて、感度上げ気味なので画像は厳しいですが・・・。
クリックで別画像

曇り空抜けでシルエット気味。 口を開けて飛んでいたのですが鳴き声は聞こえませんでした。

よくハイイロチュウヒと一緒に飛ぶコチョウゲンボウもまだいました。
クリックで別画像

一緒に飛んでいた♀タイプ。

足を出したと思ったら飛びながら落としました。
クリックで別画像

クリックで別画像




ピン甘ですが菜の花背景。
クリックで別画像


遠かったですが、水路の上を飛ぶハイイロチュウヒ♂。
クリックで別画像

ちょこっとレンゲが咲いている畑に下りてくれました。
クリックで別画像

羽づくろい。
クリックで別画像

ブルブル!

クリックで別画像

もしかしたらこれが今季ラストのハイイロチュウヒになるかなぁ?
いつもながら撮影は難しくてまともには撮れないけど、今季も楽しませてくれました。
ありがとう!
来季もまた戻って来てね。
(3/30)
川沿いの道路を走っていると、川を渡ってこちらに飛んでくるハイイロチュウヒ♂が見えました。
そのまま飛んで行った農耕地の方へ車を走らせ、見ると♂と♀タイプが一緒に飛んでいました。
(2羽一緒は撮れませんでしたが・・・。)
天気が悪く薄暗くて、感度上げ気味なので画像は厳しいですが・・・。
クリックで別画像

曇り空抜けでシルエット気味。 口を開けて飛んでいたのですが鳴き声は聞こえませんでした。

よくハイイロチュウヒと一緒に飛ぶコチョウゲンボウもまだいました。
クリックで別画像

一緒に飛んでいた♀タイプ。

足を出したと思ったら飛びながら落としました。
クリックで別画像

クリックで別画像




ピン甘ですが菜の花背景。
クリックで別画像


遠かったですが、水路の上を飛ぶハイイロチュウヒ♂。
クリックで別画像

ちょこっとレンゲが咲いている畑に下りてくれました。
クリックで別画像

羽づくろい。
クリックで別画像

ブルブル!

クリックで別画像

もしかしたらこれが今季ラストのハイイロチュウヒになるかなぁ?
いつもながら撮影は難しくてまともには撮れないけど、今季も楽しませてくれました。
ありがとう!
来季もまた戻って来てね。
(3/30)