1週間ごとにかなり夏羽に換わっているので、またオオハシシギの様子を見てきました。(前回の記事はこちら)
また更に換羽が進み、赤くなっていました。
クリックで別画像

アオアシシギ2羽と一緒にいました。 胸の赤味が増しています。

カキカキ~!

足は意外と長いです。

雨覆や背中も夏羽が多く見られます。

しばらくおねむタイムだったのですが、大きな音に警戒して目を覚ましました。
めまぐるしく天気が変わった一日で、天候によって写真の色味がかなり変わります。

バンザイ!


足も嘴もピース!

ブルブル!

眠そうです。

少し潮が引いて足が見えるようになりました。

あくび?
クリックで別画像

前日に撮影したオオハシシギ。すぐに飛んでしまい後追いのピン甘飛びもの。
(4/5・4/6)
また更に換羽が進み、赤くなっていました。
クリックで別画像

アオアシシギ2羽と一緒にいました。 胸の赤味が増しています。

カキカキ~!

足は意外と長いです。


雨覆や背中も夏羽が多く見られます。

しばらくおねむタイムだったのですが、大きな音に警戒して目を覚ましました。
めまぐるしく天気が変わった一日で、天候によって写真の色味がかなり変わります。


バンザイ!


足も嘴もピース!


ブルブル!

眠そうです。

少し潮が引いて足が見えるようになりました。

あくび?
クリックで別画像

前日に撮影したオオハシシギ。すぐに飛んでしまい後追いのピン甘飛びもの。
(4/5・4/6)