再びオオハシシギを見に行きました。
前週も見に行ったのですが、潮が引いていて、遠い中州で採餌しているのを見つけたものの
撮影しようとしたら更に遠くに飛んで行ってしまったので撮れませんでした。
前週見た時もかなり赤くなってるなと思ったのですが、
更に赤味が増して7・8割がた夏羽に換羽しているように思います。
クリックで別画像

かなり赤味が強くなっています。
クリックで別画像

バンザイはピン甘でした・・・。

正面顔。
クリックで別画像

ブルブルしてメタボになりました。(笑)

横を向いてくれました。

背中側。 冬羽が少し残っているものの、かなり夏羽に換羽しているのがわかります。
クリックで別画像


あくび。


飛んで場所移動。

いつもアオアシシギと一緒に行動しています。

背中側。先頭がオオハシシギです。

赤くなったのでどれがオオハシシギがわかりやすくなりました。

だんだん夏羽に換羽していく様子がわかるように2月撮影分から並べてみました。
2/9

冬羽です。
3/21

夏羽に換羽が始まっています。
3/29

4/6

4/19

かなり赤くなりました。
いつまで居てくれるかな?
完全に夏羽になったオオハシシギを見てみたいです。
もう少し居てくれるといいな~。
(4/19)
前週も見に行ったのですが、潮が引いていて、遠い中州で採餌しているのを見つけたものの
撮影しようとしたら更に遠くに飛んで行ってしまったので撮れませんでした。
前週見た時もかなり赤くなってるなと思ったのですが、
更に赤味が増して7・8割がた夏羽に換羽しているように思います。
クリックで別画像

かなり赤味が強くなっています。
クリックで別画像

バンザイはピン甘でした・・・。


正面顔。
クリックで別画像

ブルブルしてメタボになりました。(笑)

横を向いてくれました。

背中側。 冬羽が少し残っているものの、かなり夏羽に換羽しているのがわかります。
クリックで別画像


あくび。


飛んで場所移動。

いつもアオアシシギと一緒に行動しています。

背中側。先頭がオオハシシギです。

赤くなったのでどれがオオハシシギがわかりやすくなりました。

だんだん夏羽に換羽していく様子がわかるように2月撮影分から並べてみました。
2/9

冬羽です。
3/21

夏羽に換羽が始まっています。
3/29

4/6

4/19

かなり赤くなりました。
いつまで居てくれるかな?
完全に夏羽になったオオハシシギを見てみたいです。
もう少し居てくれるといいな~。
(4/19)