毎回言い訳のように書いていますが(笑)、私たちが鳥見をする日はなぜか曇天か雨の日が多いです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
この日も曇天空抜けですが、電柱にハヤブサ幼鳥が留まっているのを撮影しました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/18cbb4e77c2e8445552a5f98f06eff27.jpg)
片足で留まってくつろいでいる様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/77/133fd67c2bb5fbc47f716f19977ddb10.jpg)
正面顔。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9e/c9de1ca2c6a5bb1a38a63ea6c832c450.jpg)
しばらく留まっていたのですが、ようやく飛び出し体勢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a7/8edb7a74b150ff07c9c8ea516214c58d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d5/347554672e6554bc1d8d9e6094df39d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/3efbfa7c2f4b8513a7aa231417b8c253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/d96b172b46ca8c78846578c05c2c6b7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/db/04ec182f278e4fdcd964d4d1c4240133.jpg)
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
別の日、チョウゲンボウも電線に留まっていました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/8eb46f2db16f3b4eb7d93252468d7c8c.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d3/013eb894a20d25b5a455f3e5199fe5a1.jpg)
かわいい正面顔。
山で一瞬だけ出てきたカケス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ed/0729a88ddb8758be3ea9995bfa9b3e55.jpg)
オマケ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
鳥待ちしている時に岩の上に出てきた大きなイモムシ。
色鮮やかで、キレイなような・・・気持ち悪いような・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
帰宅後調べてみたら、恐らくオオミズアオという蛾の幼虫のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/b53f6065f253d15791e4456e9b69045c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
この日も曇天空抜けですが、電柱にハヤブサ幼鳥が留まっているのを撮影しました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/18cbb4e77c2e8445552a5f98f06eff27.jpg)
片足で留まってくつろいでいる様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/77/133fd67c2bb5fbc47f716f19977ddb10.jpg)
正面顔。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9e/c9de1ca2c6a5bb1a38a63ea6c832c450.jpg)
しばらく留まっていたのですが、ようやく飛び出し体勢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a7/8edb7a74b150ff07c9c8ea516214c58d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d5/347554672e6554bc1d8d9e6094df39d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/3efbfa7c2f4b8513a7aa231417b8c253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/d96b172b46ca8c78846578c05c2c6b7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/db/04ec182f278e4fdcd964d4d1c4240133.jpg)
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
別の日、チョウゲンボウも電線に留まっていました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/8eb46f2db16f3b4eb7d93252468d7c8c.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d3/013eb894a20d25b5a455f3e5199fe5a1.jpg)
かわいい正面顔。
山で一瞬だけ出てきたカケス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ed/0729a88ddb8758be3ea9995bfa9b3e55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
鳥待ちしている時に岩の上に出てきた大きなイモムシ。
色鮮やかで、キレイなような・・・気持ち悪いような・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
帰宅後調べてみたら、恐らくオオミズアオという蛾の幼虫のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/b53f6065f253d15791e4456e9b69045c.jpg)