春、暖かくなって鳥たちも活動的になりました。
ウグイスはあちこちで美声を聞かせてくれるようになりました。


枝先に出て来ていい声で囀ります。
桜の花が綺麗だった頃、桜の木をコロニーにしていたアオサギをパチリ。

いくつかの巣が見えています。 この頃はまだ造巣中でした。
1週間後に通りかかると、もう抱卵していました。

暖かくて気持ちいいのか、大あくび。

頸も伸ばして。
嘴に黄色い花粉をいっぱいつけて、吸蜜に来ていたメジロ。

水の入った田んぼにはコチドリがたくさん来ていました。



黄色いのは水に映った菜の花です。

カキカキ~!
オマケ 
暖かくなって、動物たちも活発になってるのかな?
イタチ(多分チョウセンイタチ)が出て来て獲物を探していました。

枝かぶりですが・・・。



この後、何かを捕まえて食べていました。
ウグイスはあちこちで美声を聞かせてくれるようになりました。


枝先に出て来ていい声で囀ります。
桜の花が綺麗だった頃、桜の木をコロニーにしていたアオサギをパチリ。

いくつかの巣が見えています。 この頃はまだ造巣中でした。
1週間後に通りかかると、もう抱卵していました。

暖かくて気持ちいいのか、大あくび。

頸も伸ばして。
嘴に黄色い花粉をいっぱいつけて、吸蜜に来ていたメジロ。

水の入った田んぼにはコチドリがたくさん来ていました。



黄色いのは水に映った菜の花です。

カキカキ~!


暖かくなって、動物たちも活発になってるのかな?
イタチ(多分チョウセンイタチ)が出て来て獲物を探していました。

枝かぶりですが・・・。



この後、何かを捕まえて食べていました。