風がとても強かった日、海岸のヒドリガモの群れの中にシマアジのペアが浮かんでいるのを見つけました。
今季初認です。

波に揺られながら休息中でした。
クリックで別画像

風が強いので普段より波が高く、波を乗り越えるように泳いでいた♀。

綺麗な繁殖羽の♂。
クリックで別画像

警戒心が強くなかなか近くには来てくれませんでした。


♂が何度か首を伸ばすような仕草をしていました。 ディスプレイかな?
1羽で歩いていたチュウシャクシギ。
クリックで別画像

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
別の日、別の場所でもシマアジのペアを見つけました。
真逆光だったので証拠写真だけ撮影。
クリックで別画像

シマアジ初認の時と同じ海岸にもシマアジペアがいました。
恐らく同じ個体だと思います。
この時も距離があったのですが、天気がよく順光だったのが救いかな・・・。
クリックで別画像

前回よりは少し近くにいました。 最初はやっぱり寝てました。

警戒心が強く、すぐ沖へ泳いで行ってしまいます。 口を開けています。


少しずつこちらへ泳いできました。

もう少し寄って来そうだったのに・・・浜に人が来てヒドリガモもろとも飛び立ち。
クリックで別画像

少し時間を置いて再び行ってみると戻って来ていました。



今季もシマアジに会えて良かったです♪
今季初認です。

波に揺られながら休息中でした。
クリックで別画像

風が強いので普段より波が高く、波を乗り越えるように泳いでいた♀。

綺麗な繁殖羽の♂。
クリックで別画像

警戒心が強くなかなか近くには来てくれませんでした。


♂が何度か首を伸ばすような仕草をしていました。 ディスプレイかな?
1羽で歩いていたチュウシャクシギ。
クリックで別画像

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
別の日、別の場所でもシマアジのペアを見つけました。
真逆光だったので証拠写真だけ撮影。
クリックで別画像

シマアジ初認の時と同じ海岸にもシマアジペアがいました。
恐らく同じ個体だと思います。
この時も距離があったのですが、天気がよく順光だったのが救いかな・・・。
クリックで別画像

前回よりは少し近くにいました。 最初はやっぱり寝てました。

警戒心が強く、すぐ沖へ泳いで行ってしまいます。 口を開けています。


少しずつこちらへ泳いできました。

もう少し寄って来そうだったのに・・・浜に人が来てヒドリガモもろとも飛び立ち。
クリックで別画像

少し時間を置いて再び行ってみると戻って来ていました。



今季もシマアジに会えて良かったです♪