goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

Dr.倫太郎  第10話(最終回)  *感想*

2015-06-18 | 春ドラマ(2015)感想
明良(蒼井優)の予想外の決断に驚かされて、
その懸命な考え方に好感が持てた最終回。

前回のあの流れで、倫太郎(堺雅人)が明良を引き止めないという展開では、
やっぱり男性として魅力に欠けると思うので、
倫太郎が明良への感情をしっかりと認識した後に、明良のほうから、、
という、あの流れが最善の描き方だったように思えるわねぇ。

壊れてしまう円能寺(小日向文世)や、
そんな彼を気遣う夢千代(余貴美子)、、
るり子(高畑淳子)の行方や、
るり子と上手い具合に付き合っている荒木(遠藤憲一)などなど、、
それなりに興味深いものはあったんだけど、
最終回ならではの面白味は感じられなかったコトが、チョッと残念。
淡々と、粛々と、、終わりに向かっていくストーリーを見せられただけというか、、
延々とエピローグを見せられただけというか、、
そんな印象の最終回だったなぁ。
まあ、そんな感じが、このドラマらしいっちゃ、らしい、、かしらね。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

Dr.倫太郎  第1話  *感想*
Dr.倫太郎  第2話  *感想*
Dr.倫太郎  第3話  *感想*
Dr.倫太郎  第4話  *感想*
Dr.倫太郎  第5話  *感想*
Dr.倫太郎  第6話  *感想*
Dr.倫太郎  第7話  *感想*
Dr.倫太郎  第8話  *感想*
Dr.倫太郎  第9話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美女と男子  第10回  *感想*

2015-06-17 | 春ドラマ(2015)感想
* 「危険なヒロイン」 *

ユーモラスな雰囲気が強まってきたような気がする。
田所の店の裏で見られた遼(町田啓太)の食い気味の突っ込みだとか、、
酔って、怒って、泣いて、笑って、寝る、、一子(仲間由紀恵)の様子だとか、、
同じく酔っぱらっちゃう俊子(田島令子)だとか、、
篤史(中原丈雄)の寝グセヘアだとか、、楽しめたよ。

かれん(吉岡里帆)のあからさまな態度の違いや、
遼と右京(中山麻聖)のかれんへの対応の違いも面白かったなぁ。
かれんに漂う嫌~な感じや、
かれんに振り回されちゃう右京の気の毒な感じ、、
右京との対比で、遼がカッコ良く見えちゃう感じ、、
そんな三人の関係を、野次馬感覚で楽しんじゃったよ。
それにしても、まさかの右京の告白だったよねぇ。
いけ好かない奴だと思っていたけど、チョッと見方が変わるかも~。
彼の新たな魅力が見えてくるといいなぁ。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>と
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

美女と男子  第1回  *感想*
美女と男子  第2回  *感想*
美女と男子  第3回  *感想*
美女と男子  第4回  *感想*
美女と男子  第5回  *感想*
美女と男子  第6回  *感想*
美女と男子  第7回  *感想*
美女と男子  第8回  *感想*
美女と男子  第9回  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋愛時代  第11話  *感想*

2015-06-17 | 春ドラマ(2015)感想
まったり展開にチョッと飽きてしまって、
前回アタリは、ホントどうでもよくなってきてしまっていたんだけど、
さすがに最終回の一つ前だけあって、
上手いこと盛り上げてきたわねぇ。

やっとのことで明かされる例の件の真相、、
その真相を知って、揺れる はる(比嘉愛未)の想い、、
喜多嶋(佐藤隆太)と貴子(霧島れいか)の関係、、
“織田先生の夢が叶うお話”、、などなど、
気になる要素が盛り込まれていて、楽しめたよ。

好きなら、その気持ちを大事にしなさい。
そのことで、誰かが傷ついたとしても、他の人の気持ちまで、お前が全部背負う必要はない。
はるの父・銀一(大石吾朗)は、いいコトを言っていたと思うし、
あんな風に言ってもらえたら、気持ちは楽になるだろうなぁとは思うのだが、
そのやり方や、そのタイミングによっては、面倒なコトになりかねないよねぇ。
どのような結末となっているのか、最終回が気になるわぁ。


チラっと共感していただけましたなら ポチっとよろしくお願いします♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

恋愛時代  第1話  *感想*
恋愛時代  第2話  *感想*
恋愛時代  第3話  *感想*
恋愛時代  第4話  *感想*
恋愛時代  第5話  *感想*
恋愛時代  第6話  *感想*
恋愛時代  第7話  *感想*
恋愛時代  第8話  *感想*
恋愛時代  第9話  *感想*
恋愛時代  第10話 *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ、わが家へ  第10話(最終回)  *感想*

2015-06-16 | 春ドラマ(2015)感想
* 「恐怖の日が終焉を迎える!すべての謎の答えが明らかに?」 *

楽しみにしていた真瀬(竹中直人)の敗北シーンは、
新鮮さを感じず、そこまで気持ちを高めてもらえなかったし、
明日香(沢尻エリカ)の件は、
前回、あんな風に思わせぶりに描いてきたワリには面白く感じなかったし、
ラストのしょうもなさには、ガクっときちゃったし、、
正直、好みの最終回ではなかったなぁ。

このドラマに多く見られる煽りが好みじゃないってコトなんだろうなぁ。
この手のドラマって、煽ってくる演出に上手いこと乗っからないと楽しめないよねぇ。
なんか、結局最後まで、流れに乗れなかった気がしてチョッと寂しい。
あ、でも、ニット帽の中の人は全く予想外の人物で、アレには驚いちゃったよ。
魅力たっぷり、、下劣さたっぷり、、
トリを飾るにふさわしい悪役っぷりで楽しませてもらったよ。

健太(相葉雅紀)の成長、
太一(寺尾聰)の懐の深さ、、
倉田家の仲の良さ、、
煽りにも、謎解きにも興味が持てなかった私にとっては、
そんなもんが印象的な最終回だったなぁ。
最終面接での七菜(有村架純)の語りも良かったし、
倉田家の魅力を改めて感じさせてもらえた気がするわぁ。
素敵な家族だったなぁ。

共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ようこそ、わが家へ  第1話  *感想*
ようこそ、わが家へ  第2話  *感想*
ようこそ、わが家へ  第3話  *感想*
ようこそ、わが家へ  第4話  *感想*
ようこそ、わが家へ  第5話  *感想*
ようこそ、わが家へ  第6話  *感想*
ようこそ、わが家へ  第7話  *感想*
ようこそ、わが家へ  第8話  *感想*
ようこそ、わが家へ  第9話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇の料理番  第8話  *感想*

2015-06-15 | 春ドラマ(2015)感想
* 「パリでの卒業式」 *

あら~パリ編はもう終わってしまうのねぇ。
篤蔵(佐藤健)がパリに行ってからのストーリーをかなり気に入っているため、
コレは寂しい。
ホテルリッツでのエピソードをもう一つ二つ、、観てみたかったなぁ。
う~ん、、寂しい。

でもでも、篤蔵とフランソワーズの恋物語が魅力的でさ、、
二人のやり取りが可愛らしくってさ、、
その二人に絡む新太郎(桐谷健太)の独特な個性も素敵でさ、、
ユーモラスな雰囲気も良くってさ、、
アレはアレで、とても満足させてもらってもいるため、諦めがつくというか、
アレもコレもと欲しがってはいけない気持ちにさせられるんだよねぇ。
それにしても、この三人、、良かったなぁ。
パリ編ってさ、主要キャラがこの三人だけだからさ、
じっくり、じっくり、この三人の魅力を味わうコトができるため、
そこに新鮮な面白さを感じるんだろうなぁ。

パリ編に名残惜しさを感じつつも、
篤蔵が周太郎(鈴木亮平)に嬉しい報告するシーンでは、
兄やん、良かったねぇ、、と、感慨深いものがあったよ。
嫌になるほど長々と、篤蔵のダメっぷりを観てきているからねぇ、、
篤蔵の成長と、家族の喜びを、しっかりと受け止めるコトができた気がするよ。


 最後まで読んでくださって、ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

天皇の料理番  第1話  *感想*
天皇の料理番  第2話  *感想*
天皇の料理番  第3話  *感想*
天皇の料理番  第4話  *感想*
天皇の料理番  第5話  *感想*
天皇の料理番  第6話  *感想*
天皇の料理番  第7話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルジャーノンに花束を  第10話(最終回)  *感想*

2015-06-14 | 春ドラマ(2015)感想
なるほど~こんなまとめ方になるのね~。
咲人(山下智久)と遥香(栗山千明)が結ばれてからというもの、
ついつい、この二人の関係ばかりに注目してしまっていたけれど、
最後はしっかり友情を描いて終わるのねぇ。
咲人を見つけた際の柳川(窪田正孝)と檜山(工藤阿須加)のくだけた会話、
海で仕事をする三人の楽しげな様子、
咲人の幸せそうな表情、、良かったなあ。

身勝手で、カッコつけていて、いい人だと思われて、だけど一番身近にいる人のことをまるで考えない、、
そんな男を好きになってしまった遥香と窓花(草刈民代)の想いも印象的。
窓花が、その複雑な心境をしっかりと語ってくれているため、気持ちを理解しやすかったし、
遥香の選択も受け入れ易かったよ。
咲人に抱き締められる窓花に、
咲人の変化を目の当たりにして泣き出してしまう遥香、、心に残るシーンだったなあ。

心に残るシーンと言えば、この最終回、メインキャラそれぞれに見せ場が用意されてあったよねぇ。
そこまで見せ場を与えんでも、、と思ってしまったシーンもあるんだけどさ、
ここまで徹底してくれたら、これはこれで見応えがあるし満足。

竹部(萩原聖人)の言葉を聞いて、涙を流す咲人、
自分自身に宛てた手紙を書く咲人、、
変化していく咲人、 、
咲人の魅力を味わった最終回だったよ。

チラリと共感していただけましたなら、ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

アルジャーノンに花束を  第1話  *感想*
アルジャーノンに花束を  第2話  *感想*
アルジャーノンに花束を  第3話  *感想*
アルジャーノンに花束を  第4話  *感想*
アルジャーノンに花束を  第5話  *感想*
アルジャーノンに花束を  第6話  *感想*
アルジャーノンに花束を  第7話  *感想*
アルジャーノンに花束を  第8話  *感想*
アルジャーノンに花束を  第9話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物男子ベランダー season2  第5話  *感想*

2015-06-14 | 春ドラマ(2015)感想
* 「植物刑事の事件簿」 *

“いきなりの緊迫シーン”は新鮮だったし、
こりゃあ、オモロイもんを見せてくれるのでは、、と期待が高まったのだが、
アタシの期待が高まり過ぎたのがいけなかったのか、
期待に見合うほどの面白さは感じず、、、。

生命の巨大なサイクルの中にいることを知った男。
植物を育てるなかで得る感動には色んなもんがあるのねぇ。


草冠に施す、、、初めて見たよ、あんな漢字。
オナモミに漢字があるとは知らなかったよ。
ってか、オナモミに漢字があるとか、んなこと考えたコトもなかったよ。
阿修羅原?天龍源一郎??
オナモミに被せられた二人の写真のインパクトはデカかったよ。


 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

植物男子ベランダー  第13話(最終回)(2014年放送)   *感想*
植物男子ベランダー season2  第1話  *感想*
植物男子ベランダー season2  第2話  *感想*
植物男子ベランダー season2  第3話  *感想*
植物男子ベランダー season2  第4話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美女と男子  第9回  *感想*

2015-06-14 | 春ドラマ(2015)感想
* 「戦いの始まり」 *

顔ぶれも一新して、新鮮味があるわねぇ。
プロダクションの事務所の雰囲気が、以前よりも明るくなったコトや、
新しいプロダクションの社長がやり手の石野( 前川泰之)だというコト、
そのプロダクションには中里麗子(真野響子)も所属しているコト、などなど、
一子(仲間由紀恵)と遼(町田啓太)が確実にステップアップしていることが
感じられるのがいいわぁ。
火花を散らす右京(中山麻聖)と遼の様子も面白かったし、
芸能界の華やかさが感じられるようになってきたし、、
チョッと楽しみになってきたよ。

共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>と
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

美女と男子  第1回  *感想*
美女と男子  第2回  *感想*
美女と男子  第3回  *感想*
美女と男子  第4回  *感想*
美女と男子  第5回  *感想*
美女と男子  第6回  *感想*
美女と男子  第7回  *感想*
美女と男子  第8回  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤメゴク ヤクザやめて頂きます  第9話  *感想*

2015-06-13 | 春ドラマ(2015)感想
* 「最終章突入!!最大の難敵に挑む」 *

あら、やだ、、
橘(遠藤憲一)ったらカッコ良かったわぁ。
まさか、あんなカタチで親の想いを見せてくるとは思わなかったからさ、、
チョッと驚いちゃったよ~。
子分が親分を、、っていうのは、よく見るけどさ、、
逆のパターンってのは予想してなかったよ~。

それにしても水田(金すんら)ったら、かなりのヤキモチ焼き屋さんよねぇ。
極道の世界の親子愛(仮)なんて嫌いなんだけどさぁ、、
親父大好き♪な水田が、麦秋(大島優子)の憎しみに飲まれてしまわなくって良かった、、
親父の想いをしっかと受け止める機会があって良かった、、と思えたよ。

麦秋のほうは、ナルホド、今まで信じてきたものが崩れてしまうワケなのねぇ。
麦秋がやってきた取り組みは、そりゃあ過激ではあるけれど、
「全く無駄な三年間だった」とは、私には思えないのだが、
橘への恨みを晴らすことだけを目的に生きてきた彼女にしてみりゃあ、
コレは重大な出来事よねぇ。
真実を知った麦秋にどのような変化が見られていくのか、、
自分のやってきたことに、どのようなケジメをつけるのか、、気になる。

大島さん、頑張っているなぁ、、と思いはしたものの、
アクションとか、さして興味ないからさ、
長々と続く麦秋の立ち回りにゃあ、チョッと興醒めしちゃってたんだけど、、
ストーリーで楽しませんか~いっって思っちゃったんだけど、、
まさかの橘、、というクダリからは、楽しみながら観るコトができたなぁ。

そうそう、佐野(勝地涼)のコトも気になるよねぇ。
佐野の背景はいつになったら明らかになるんじゃ~いって、ずっと思っていたのだが、
ナルホド~、この流れか~。
佐野がどのように絡んでいるのか、そのアタリも楽しみ。


 最後まで読んでくださって、ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ヤメゴク ヤクザやめて頂きます  第1話  *感想*
ヤメゴク ヤクザやめて頂きます  第2話  *感想*
ヤメゴク ヤクザやめて頂きます  第3話  *感想*
ヤメゴク ヤクザやめて頂きます  第4話  *感想*
ヤメゴク ヤクザやめて頂きます  第5話  *感想*
ヤメゴク ヤクザやめて頂きます  第6話  *感想*
ヤメゴク ヤクザやめて頂きます  第7話  *感想*
ヤメゴク ヤクザやめて頂きます  第8話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイムホーム  第9話  *感想*

2015-06-12 | 春ドラマ(2015)感想
* 「最終章 離婚届!!家族との別れ 逮捕と、監視の理由」 *

恵(上戸彩)の最後の言葉は、どういう意味なのかしらねぇ。
まさか、久(木村拓哉)と同じような状況ではあるまい、、
単なる比喩表現であろう、、と思ってはいるのだが、、はて?
まあ、何にせよ、あの夫妻の拗れっぷりを改めて感じさせるものとなっていて、
あのラストのクダリは意外と衝撃的だったよ。

久と香(水野美紀)の関係の決着のつけ方も好印象。
久の気持ちが整理されていく様子が、分かり易く描かれていたなぁ、、と思う。
久と香の関係を見る度に、やっぱりなんかモヤモヤっとしてたもんだからさ、
きちんとケジメをつける久の様子を喜ばしく受け止めることができたよ。

残すは恵との関係と、会社の問題ねぇ。
浮かび上がってきた損失隠し、、
十三営業部の解体、、
久の異動、、
企業ものドラマっぽさが多めになってきて、チョッと新鮮だ~。
最終回が気になってくるよねぇ。

 最後まで読んでいただけて嬉しいです  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

アイムホーム  第1話  *感想*
アイムホーム  第2話  *感想*
アイムホーム  第3話  *感想*
アイムホーム  第4話  *感想*
アイムホーム  第5話  *感想*
アイムホーム  第6話  *感想*
アイムホーム  第7話  *感想*
アイムホーム  第8話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする