Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

問題のあるレストラン  第5話  *感想*

2015-02-13 | 冬ドラマ(2015)感想
* 「バレンタイン決戦で奇跡が!」 *

ファンタジーが過ぎる。
ファンタジーが過ぎるだろっっ。
などと、チョイと毒づきたくもなる第5話。

幼い子供を持つファミリー層の客がビストロフーに一挙に押し寄せる流れや、
新田(二階堂ふみ)がラストで見舞われる事態のトンデモなさに若干萎える。
レストランエピの無理矢理感は、前々から見られるものだし、
女性たちが男に虐げられる様を過激に過激に描いていくのは初回っからだし、
今更どうのこうのと突っ込むのもどうかとは思うのだが、
今回は、チョイと鼻についてしまったのよ~っ。

まあ、千佳(松岡茉優)がハイジ(安田顕)とハイタッチした後に照れる様子は可愛らしかったし、、
客の拍手に涙ぐむハイジさんの姿にはウルっとしちゃったし、、
たったアレだけの黒字だというのに、あそこまで前向きでいられるたま子(真木よう子)の姿は清々しくはあるし、、
突っ込みつつも、レストランエピソードを楽しみながら視聴したのだけどねぇ。

男絡みの苦境に女たちが立ち向かうエピソードのほうは、
川奈藍里(高畑充希)が延々と語る教習所がどうの、、免許証がどうの、、というクダリに鼻白む。
いやぁ、、あざとい。
この流れは前回から引き続いているワケだが、今回は川奈さんの独壇場となっているコトもあり、
余計にあざとさを感じてしまったよ。
だがしかし、、あざとさに興ざめしつつも、あの一連の川奈さんの語りは好きなんだよねぇ。
かなりオーバーに描かれているとは思うものの、
川奈さんの哀れな生き方や、川奈さんのヒネクレ方や、川奈さんの強がりや、川奈さんの寂しさや、川奈さんの不安はビシビシと心に響く。
あの語り口や態度に、時にイラっとさせられつつも、愛おしいキャラクターなのよねぇ、川奈さんって。

いやぁ、、それにしても、ことごとく気持ち悪かったわねぇ、、池辺(川口覚)のヤツ。
池辺の気持ち悪さに怯える川奈さんの様子や
相談したり、困った時に頼る人が誰ひとりとしていない川奈さんの状況は切なかったよ。
 

 最後まで読んでくださって、ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

問題のあるレストラン  第1話  *感想*
問題のあるレストラン  第2話  *感想*
問題のあるレストラン  第3話  *感想*
問題のあるレストラン  第4話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○妻  第5話  *感想*

2015-02-13 | 冬ドラマ(2015)感想
* 「決死の告白!こんな女でもいいなら結婚してください!」 *

作太郎(平泉成)の秘密と、ひかり(柴咲コウ)の秘密を一挙に見せてきたか~。
えっらい大盤振る舞いじゃ~っっ。 

ひかりの闇よりも、作太郎の秘密のほうに興味があったのだが、
明らかにされた作太郎の闇は、う~ん、、あんまり大したコトはなかったなぁ。
けれど、互いに大きな負い目や罪悪感を抱きながら、
長年夫婦として連れ添ってきた作太郎と仁美(岩本多代)の苦悩は、
さぞや深くて辛いものだったのだろうなぁ、、などと、ぼや~っと感じるコトはできるわねぇ。
作太郎の妻への愛は、台詞で表現されていたコトもあり理解できたのだが、、
仁美のほうはどうだったんだろうねぇ。
夫の暴力に耐えて、あそこまで長く連れ添ってきた仁美、、
彼女のなかには夫への愛情は本当に全くなかったのかしらねぇ。
負い目を感じ、暴力に支配され、ただただ耐え抜く結婚生活だったのかしらねぇ。
だとしたら、幸せとは言い難い結婚生活よねぇ。
妻を愛していたのに何故、、道を間違えたよねぇ、、作太郎さん。

ひかりの秘密のほうは、興味深いものだったよ。
効果音で演出されたひかりの告白は、緊張感があり、生々しさを感じることができたし、
ひかりと正純(東山紀之)の出会いのエピソードも面白かった。

ひかりさんは心からお前を愛している・・
ひかりさんから目を離すな・・
俺と同じ間違いをするな・・ などと、作太郎から助言されていたにもかかわらず
ひかりから目を逸らしてしまう正純。
アレは仕方が無いように思えてしまうわねぇ。
冷静になる時間が欲しいよねぇ。
考える時間が欲しいよねぇ。
相手の全てを受け止める・・コレって大変なコトよねぇ。

っていうか、サラサラ~っと明らかにされていた、ひかりの母・千春(黒木瞳)とひかりの父親のエピソード、、
ひかりの家族のエピソードは、今後、突っ込んで描かれたりするのかしらねぇ。
あの奔放な千春の全てを受け入れてくれたらしい父親なんだもん、、
その後に彼が選択した道を含めて、ひかりの父親のコトはチョッと気になるわねぇ。 


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

○○妻  第1話  *感想*
○○妻  第2話  *感想*
○○妻  第3話  *感想*
○○妻  第4話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする