Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

ドン★キホーテ  第7話  *感想*

2011-08-28 | 夏ドラマ(2011)感想
* ドン★キホーテ  「美少女は替え玉!?」 *  番組HP

いつもとはチョッと雰囲気が違う気がする第7話。
あら?と思って調べたら 今回はメインの脚本家さんとは違う方なのね。
第4話でも感じたことだけど 児童相談所が関わる子供のエピソードの描写が やっぱり弱いとは思うのだけど
総長が倒れたという設定のため 鯖島(高橋克実)がメインの物語でも違和感はないし 楽しんで見ることができた。

少年時代の鯖島から始まる 鯖島と総長の思い出の数々を見られたことが まず嬉しい♪
「あんなに叩かれたからハゲたんじゃねぇか?」という 城田(松田翔太)の言葉が可笑しかったなぁ。(ポチ家出もね♪)
総長を父のように慕う鯖島の想いだけでなく 鯖島に全幅の信頼を寄せる兵頭(松重豊)の想いを見られたことも満足。
若かりしき頃の(さっぱり若くは見えやしないんだけど)鯖島と兵頭のエピソードが素敵~♪
ちっともカッコよくはない風貌の二人なのだけど 妙にカッコよく見えるのよねぇ。

里奈(杉咲花)のエピソードのほうは 果たして14歳の彼女が 鯖島と総長の関係を 本当に理解できるのか・・
鯖島と総長の関係を 自分と両親に置き換えて見つめることができるのか・・
若干 疑問を感じるトコロではあるけれど そこは聡明そうな彼女のコト 
きっと何かしら感じるトコロがあったということなのね。
総長に箸の使い方を褒められて 厳しくしつけてくれた両親の親心を想うというくだりは好き。
自分達の都合で 散々里奈のことを引き止めておいたくせに 
「お前がバラしたんだから、さっさと帰れっ!」 と アッサリ里奈を放り出す展開も良かった。
周りから押し付けられるのではなく 自分で何かを感じ取り 自分で考えて成長する・・・
10代の子を描いたエピソードにふさわしい結末だったと思う。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。共感していただるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ドン★キホーテ  第1話  *感想*
ドン★キホーテ  第2話  *感想*
ドン★キホーテ  第3話  *感想*
ドン★キホーテ  第4話  *感想*
ドン★キホーテ  第5話  *感想*
ドン★キホーテ  第6話  *感想*

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勇者ヨシヒコと魔王の城  ... | トップ | ジウ 警視庁特殊犯捜査係 ... »
最新の画像もっと見る