ヘビーだったなぁ。
鬱々としていて、ギスギスとしていて、、
観ているのがチョイとキツイお話ね。
今までで一番厳しいお話だったような気がするわ。
2話でチョッといい雰囲気となった お豆腐エピソードが効いてるんだよなぁ。
あの時は覚悟していたほど厳しさが見られなかったからさ、、
回を重ねていっても、そこまで厳しさが深まることがなかったからさ、、
私、油断してたわ。
ガツーンとやられたわ。
厳しい現実、、
簡単には解消されない家族が抱える負の感情、、
これらを目の当たりにした望美(柴咲コウ)は、
これからどのうに生きていくのか、、注目したい。
♪チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします♪
35歳の少女 第1話 *感想*
35歳の少女 第2話 *感想*
35歳の少女 第3話 *感想*
35歳の少女 第4話 *感想*
35歳の少女 第5話 *感想*
コメントありがとうございます♪
橋本愛さんは毎回体当たりで感情表現をされているなぁ、、と思って見ています。
いつも嫌な感情を吐き出す役柄、、なんだか
大変そうだ。
Tシャツの文字、注目しちゃいますよね。
加奈のまさかの引きこもり、、驚きました。
腹をくくった時の富田靖子さん、、上手いなぁ。
いつもの希美・結人・多恵の三名のクライマックスとは違う味わいがあって、非常に見応えありました。
(毎回のパターンにチト食傷気味だったので、余計に)
※ 今回もネットで話題になっている達也のTシャツの文字が挑発気味でいい味出していましたねぇ。あの状況であれかよw。