* 「ソウルケイジ」 *
ストーリーをいい感じに忘れてしまっているため、
ワリと興味深く視聴することはできたよ。
ストーリーが進むにつれて、
ああ、、そうだった、そうだったわ、、
などと思い出していくんだけどさ、、
それでも、興味が失われることはなかったわ。
前作のほうがスタイリッシュだったような、、
前作のほうが独特の雰囲気があったような、、
前作のほうがその雰囲気にひたる楽しみがあったような、、
などと、思ってしまったりもするのだが、、
いつまでもそんなコトを言っていてもしかたがないよねぇ。
日下( 神保悟志)の仕事に対する姿勢がしっかり描かれていたり、
ひとりのキャラに偏ることなく、
それぞれのキャラが捜査している様子を見られたトコロが良かったわ。
♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪
<ドラマ感想>
旧作では石黒賢さんが今作で言うところの寺脇康文さんの役どころを熱演していて、結構強烈な印象を残していたので、来週の続編も楽しみです。
ただ菊田役はキャラを変えて登場させているからか、亀梨くんが演じにくそうに準主役をこなしているところが気がかり。
先月ご覧になったんですねぇ。
前作と今作を比べながら観る楽しさは、私よりもずっと味わえそう。
私はだいぶ忘れてしまっているので、
良かった、好きだった、面白かった、、
どのキャラも魅力的だった、、
といったイメージしか残ってないような気もします。