* 夏の恋は虹色に輝く 「ライバル出現!?」 *
第1話よりは面白くなってきたかなぁ。
ただ 相変わらずストーリーは まったりと展開されていく印象が強いし
好きなドラマと言えるほどの魅力は まだ見つけられない・・・といったカンジ。
冒頭で描かれた 暑苦しい医師になりきった大雅(松本潤)が いいトコロで台詞を噛んじゃうシーンや
オーディションに落ちた大雅と慶太(笠原秀幸)が 手を取り合って慰め合う様子などは
クスリと笑える面白さがあって 印象的だったトコロ。
海(小林星蘭)の授業参観で 大雅と兄の大貴(沢村一樹)が衝撃的な対面をするシーンも面白かったなぁ。
それにしても 前回は存在感が全くなかった大貴は 大雅とは違った種類のメンドクサイ男性だったのねぇ。
女好きで軽~いキャラ設定なのは分かるケド 授業参観での露骨に海ちゃんを贔屓する様子は
ちょっとやりすぎな気がするなぁ。それほどコメディ色の強いドラマというわけではないため
大貴のキャラが異様に浮いているような気がして ちょっと違和感・・・。
子供が苦手な大貴が 海のために必死になって 国語の教科書を届けに行く様子は微笑ましかったし
詩織(竹内結子)のために 近所のスーパーのお買い得情報を集めて報告する様子は
いかにも理屈っぽい大雅らしいアプローチの仕方が新鮮で なかなか面白かったケド
今のトコロ 様々なファッションに身を包んだ松本潤くんを堪能できるコトくらいしか
このドラマの魅力を見つけるコトができないんだけどなぁ・・・・・。
そうそう (ちょっと苦手な)桐谷美玲ちゃんが演じる桜が ただの高慢ちきな子役あがりではなくて
しっかりとした女優魂やプロ根性を持っていると分かったコトや
詩織がシングルマザーだということが分かったことで 海の父親が誰なのかという謎が生まれたコトが
松本潤くんのファッションショー以外では 思わぬ収穫と感じたコトだったかなぁ。
★最後まで読んでくださり ありがとうございます★
ブログを楽しく続けていきたくて ランキングに参加しています。
ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村
夏の恋は虹色に輝く 第1話 *感想*
第1話よりは面白くなってきたかなぁ。
ただ 相変わらずストーリーは まったりと展開されていく印象が強いし
好きなドラマと言えるほどの魅力は まだ見つけられない・・・といったカンジ。
冒頭で描かれた 暑苦しい医師になりきった大雅(松本潤)が いいトコロで台詞を噛んじゃうシーンや
オーディションに落ちた大雅と慶太(笠原秀幸)が 手を取り合って慰め合う様子などは
クスリと笑える面白さがあって 印象的だったトコロ。
海(小林星蘭)の授業参観で 大雅と兄の大貴(沢村一樹)が衝撃的な対面をするシーンも面白かったなぁ。
それにしても 前回は存在感が全くなかった大貴は 大雅とは違った種類のメンドクサイ男性だったのねぇ。
女好きで軽~いキャラ設定なのは分かるケド 授業参観での露骨に海ちゃんを贔屓する様子は
ちょっとやりすぎな気がするなぁ。それほどコメディ色の強いドラマというわけではないため
大貴のキャラが異様に浮いているような気がして ちょっと違和感・・・。
子供が苦手な大貴が 海のために必死になって 国語の教科書を届けに行く様子は微笑ましかったし
詩織(竹内結子)のために 近所のスーパーのお買い得情報を集めて報告する様子は
いかにも理屈っぽい大雅らしいアプローチの仕方が新鮮で なかなか面白かったケド
今のトコロ 様々なファッションに身を包んだ松本潤くんを堪能できるコトくらいしか
このドラマの魅力を見つけるコトができないんだけどなぁ・・・・・。
そうそう (ちょっと苦手な)桐谷美玲ちゃんが演じる桜が ただの高慢ちきな子役あがりではなくて
しっかりとした女優魂やプロ根性を持っていると分かったコトや
詩織がシングルマザーだということが分かったことで 海の父親が誰なのかという謎が生まれたコトが
松本潤くんのファッションショー以外では 思わぬ収穫と感じたコトだったかなぁ。
★最後まで読んでくださり ありがとうございます★
ブログを楽しく続けていきたくて ランキングに参加しています。
ポチっとしてくださると嬉しいです♪
![にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ](http://tv.blogmura.com/tv_drama/img/tv_drama80_15_lightblue.gif)
夏の恋は虹色に輝く 第1話 *感想*