「普通ってなんだ?」
この言葉を連発する観(橋爪功)が印象的。
おじいちゃんらしいよねぇ。
いかにもおじいちゃんが突きたいポイントだよねぇ。
あの面倒臭い千華子(富田靖子)を母に持つ、
個性あふれるモコミ(小芝風花)にとっては、
あの言葉をしつこく投げかける存在は貴重よねぇ。
佑矢(加藤清志郎)の存在がモコミにとって日増しに大きくなっているのも印象的だ。
モコミのことを理解し、
モコミの気持ちを思いやる佑矢は、
モコミにとって頼れる存在だよねぇ。
「私が私じゃないみたい。」
「今の私は私じゃない。」
不安を感じるモコミ。
モコミらしさをどのように取り戻すのか、、気になる。
♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪
にほんブログ村
モコミ ー彼女ちょっとヘンだけどー 第1話 *感想*
モコミ ー彼女ちょっとヘンだけどー 第2話 *感想*
モコミ ー彼女ちょっとヘンだけどー 第3話 *感想*
モコミ ー彼女ちょっとヘンだけどー 第4話 *感想*
モコミ ー彼女ちょっとヘンだけどー 第5話 *感想*
モコミ ー彼女ちょっとヘンだけどー 第6話 *感想*
モコミ ー彼女ちょっとヘンだけどー 第7話 *感想*
管理人さんの言及された台詞を連呼する橋爪さんの演技は...さすがで、見事なハマり役ですよね。
千華子の皮肉もサラッと交わし、食卓も別々というあの状況下でも飄々としているキャラがさりげなくスゴい。
残り二話でモコミのエ〇パー能力の復活はなるんでしょうか?気になります。
コメントありがとうございます!
ホントそうですね。
佑矢はモコミへの理解が素晴らしすぎる〜。
橋爪さん演じるおじいちゃんは流石の存在感ですね。
こちらもモコミへの理解があって素敵です。