![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/22/995c8e4b69d3c3d133e2f477635b5be5.jpg)
なんだよ、、
第4のマクベスは人間じゃないかよ。
第4メンバーは車だったのかと感心したばっかりなのに~っ。
でも、、
人間の第4メンバーがマクベスの面々にちゃんと認定されていてホッとしたわ。
片想いは寂しいものねぇ。
一時は車にその座を奪われかけたことにも、
ちゃんと触れられていたのも良かったわ。
この第4のマクベス問題に、
随所でヲタの鏡っぷりを見せる里穂子(有村架純)の様子、、
(これもヲタ絡みだけど)里穂子が見せるチラシに対するこだわり、、
つむぎ(古川琴音)のマネージャー気質と、つむぎの「ズルい女」案件、、
里穂子先輩と後輩・春斗(菅田将暉)の関係、、
春斗の兄の旅立ち、、
などなどなど、、
今までに描かれてきたことが、様々に絡ませてあって、
見応えがあった今回、、
いやぁ、、、面白かったわぁ。
人物たちの絡ませ方が、もう、、たまらん。
ドラマをずっと楽しんできた視聴者心を刺激する感じが、、たまらん。
それぞれの登場人物への愛おしさが増したお話だったわ。
特に、里穂子とつむぎのパートが印象的。
姉に感謝を伝えるつむぎに感動したし、
妹の想いを受けて泣く里穂子にもらい泣き。
逞しさを見せるつむぎに感嘆し、
里穂子の強さを応援したくなり、
立派なヲタぶりを見せる里穂子にニヤリとする、、
そんな感じだったわ。
そして、、
里穂子先輩の話を積極的に聞く姿勢を見せ始めた春斗、、
どうなっていくのかしらね。
♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪
コントが始まる 第1話 *感想*
コントが始まる 第2話 *感想*
コントが始まる 第3話 *感想*
コントが始まる 第4話 *感想*
コントが始まる 第5話 *感想*
コントが始まる 第6話 *感想*
コントが始まる 第7話 *感想*
ひたすらに出演陣の淡々としたナレーションで紡ぐ
エピソードの数々にラ〇ト近くでの楠木の「セットリスト」の提出と、それに楠本への「今まで有難う」の代わりに無条件で賛同する春斗の姿が非常に印象的。
あとは「ゆとりですが、なにか」とは異なり、酒屋を継ぐためにお得意先に頭を下げる潤平と彼に厳しい言葉をやや挑発気味に投げかける彼の父、挑発に乗らない潤平へ誉め言葉をあげる姉という美濃輪一家のエピが個人的には好みでした。
(すみません、ファンの方々、古川さんの演技力は抜群で物凄く本作で評価しているのですが、ルックス、やっぱり苦手なので、スナックでの小野さんの「正統派美人」で脳内補填させてもらっています<m(__)m>)
コメントありがとうございます!
楠木とマクベスの関係、、最後にいい感じになって良かったですよねぇ。
(私は大好きな)つむぎのマネージャー気質が楠木に影響を与えているのも良かったです。
潤平の実家エピソードでは、潤平の父親の厳しさが印象に残っています。
潤平を容易く受け入れないところに親の想いを感じました。