うさぴょん

思いのままにマイペースに進む

ポジテイブに!!

気になることを発信!<自分で読んでなるほど~!!>

偽の被害者

2018-06-02 13:02:36 | 日記

故ダイアナ妃、伝記で「偽の被害者」装い「うそを書いてほしい」と頼んだ!?

故ダイアナ妃 -(C) Getty Images 故ダイアナ妃 -(C) Getty Images 

 

故ダイアナ妃の友人で王室ジャーナリストのレディ・コリン・キャンベル(68)が、オーストラリアのリアリティー番組でダイアナ妃に関する衝撃的な発言をした。

1992年にダイアナ妃の伝記本「Diana in Private : The Princess Nobody Knows」(日本では「ダイアナ“本当の私”」のタイトルで1998年に発売)を発表したコリンは、この本についてダイアナ妃から多数の指示を受けたという。

たとえば、ダイアナ妃は王室生活における不満を事細かく描いてほしいとコリンに頼んだ。また、ダイアナ妃は友人に「(本の中で)偽の被害者を演じればいい」とアドバイスを受けていたともコリンは証言している。「プロパガンダのような効果的なウソを書いてほしいとも頼まれました」。

そして、ダイアナ妃の要望通りのものを書けば「彼女の子どもたち、家族、王室に何もいいことはないと感じ、手を引いたのです」とコリンはいう。その結果、「Diana in Private : The Princess Nobody Knows」は発売されたが、ダイアナ妃が求めていた内容は反映されていない。

一方、作家アンドリュー・モートンによる「ダイアナ妃の真実」(1992年)には、こういった内容が反映されているとのこと。コリンの発言が正しいのならば、この本に書かれているのはダイアナ妃が語ったうそということになるが、コリンは「彼を批判することはしません。ダイアナ妃に言われた通りのことを書いただけなのですから。彼は、彼女の言うことを純粋に信じるという選択をしたのです」と語っている。真相やいかに?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「避難命令」

2018-06-02 09:10:49 | 地震

キラウエア火山 ハワイ郡が「避難命令」残留は自己責任…おいていかれた猫

溶岩流
背後に迫る溶岩流。飼い主は猫を置いて避難したのか…

 ハワイ州ハワイ郡のハリー・キム郡長は31日、キラウエア火山の溶岩被害が最も激しいレイラニ地区とラニプナ・ガーデン地区の住民に対し、24時間以内に強制的に避難するよう命令を出した。残留する場合、救助にかかる費用は自己責任で負担してもらうと訴え、避難命令に応じるよう呼びかけた。

 

 ハワイ郡の31日の発表によると、命令の発効は5月31日午後12時6分。該当する地域の住民は1日昼過ぎまでに避難する必要があるという。

 

 30日に行われた防災対策会議で、キム氏は27日と28日の両日、避難勧告に応じなかった住民を助けようとした緊急対応要員が自らの命を危険にさらした事実を明らかにし、「警察や消防、民間防衛の職員が夜の暗闇で溶岩流に巻き込まれるような目にはあわせられない」として、避難命令を出す理由を説明した。

 

 そのうえで、この命令を無視して強制避難区域に残留する住民については、逮捕される可能性もあるとしたうえで、緊急発生時に救助者が対応できないか、救助費用を負担する責任を負ってもらうと話している。

 

 米地質調査所(USGS)によると、31日朝にはハイウェイ132号線沿いを海岸に向かって突き進んでいる溶岩は、高さ80メートルまで噴き上がった。そうしたなか、ハワイ島最東端のカポホ地区から避難を決めた写真家のジョセフ・アンソニー(Joseph Anthony)さんが撮影した一点の写真が注目を集めている。

「昨夜、すでに住民が避難して誰もいなくなった民家で、一匹の猫を発見して大変驚きました。私たちは周囲を溶岩流に取り囲まれて急いでいたので、猫を連れて逃げることはできませんでしたが、なんとか食べ物を探し出して猫のために置いてきました。どうか無事でいてほしい」

 

 ジョセフさんの行動にはさまざまな意見が寄せられているが、猫の背後に迫るオレンジ色の炎に、あらためて溶岩流の恐ろしさを感じ取った人が多く、「家族同様のペットや家畜の生命を救うためにも、早くから避難準備を進めるべきだ」と言う声が高まっている。

溶岩
溶岩噴泉は高さ80メートルまで噴き上がった(USGS)
溶岩
27〜28日には、夜間に救援にかけつけた緊急対応要員が危険な目にあった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の生物??

2018-06-02 09:08:32 | 日記

オオカミ?クマ?謎の生物を牧場主が射殺!DNA分析へ…米モンタナ州

クマの
クマのような毛色だが…

 先月半ば、米北西部モンタナ州の牧場に、オオカミに似た謎の動物が現れ、牧場主が銃で射殺した。報告を受けて駆けつけた州政府の役人にも野生動物の専門家にも、正体がわからないという。

 

 オオカミなのかクマなのか、はたまた新種なのか…正体不明の野生動物が現れたのは先月16日。モンタナ州デントン郊外の牧場で、家畜から数百メートル離れた場所に近づいたところを牧場主から射殺された。

 

 てっきりオオカミだと思った牧場主は、法律にしたがって州政府の野生動物保護局(FWP)に通報し、死体を引き取ってもらうよう依頼したが、駆けつけた職員は「オオカミにしては犬歯が短いし、短足すぎる」と首をひねった。オオカミの専門家にも同行してもらったが、ひと目見た途端に「こんな灰色熊みたいな毛色のオオカミはいない」と一蹴。

 

 謎の動物は、出産経験のない若いメスで、イヌ科であると推測されたことから、当局は死体をモンタナ州立大学の研究所に送ってDNAサンプルを採取し、オレゴン州の米国魚類野生動植物法医学研究所で詳しく分析してもらうことにした。

 

 この法医学研究所は、「ワシントン条約(絶滅のおそれがある野生動植物の種の国際取引に関する条約)」にもとづいて設立された特殊機関で、密猟者の追跡や違法漁業、保護樹林や草木の伐採などの犯罪捜査を行うという、野生動物専門の科学捜査研究所だ。

 

 モンタナ州野生動物保護局のブルース・アシュリー氏は「私が知る限り、あの研究所がこの類の調査を行うのは前代未聞だ」として、DNA解析の答えが出るまでには、数週間から数カ月かかる場合があると話している。

顔
鼻先はオオカミやイヌのように細長いが、犬歯が短く、耳の特徴も異なるという(Montana Fish,Wildlife & Parks)
前足
オオカミに比べて短足だという謎の生物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンの種類!!

2018-06-02 07:43:12 | 日記

ダイエット中でも、食べていいパン&だめなパン

 
 
ダイエット中にオススメできる良いパンと、避けたいパンをランキング形式でカウントダウンで紹介します! 

少し工夫すればパン食だって、ヘルシーに!

ダイエット中の主食にはご飯がオススメですが、パンの選び方や一緒に食べるおかずや具材の組み合わせ次第ではダイエットに向く主食にもなり得ます。最近はさまざまな種類のパンを購入できるようになってきたので、その選び方のポイントを心得ておきましょう。

 

 

パンが太りやすい理由は、砂糖やバターが添加されてるから

そもそも、パンもご飯も、そのメインとなる栄養素は同じ「炭水化物」ですが、どうしてご飯は太りにくくパンは太りやすいと言われているのでしょう?

 

それは、ご飯には砂糖が含まれていないのに対し、パンは、作られる過程で砂糖やバターが添加されているからです。その分摂取カロリーが多くなるので、頻繁に食べていると太りやすくなってしまうのです。

特に、日本で一般的に売られているパンは精製度が高い(=GI値が高い)ため血糖値が上がりやすく、つまり、食べた分が脂肪になりやすいのです。

他、パンはサイズの割りにはカロリーが高いためつい食べ過ぎてしまいやすく、パン食に組み合わせるおかずが、パンと相性の良い脂っこいものになりやすい傾向があることも、パン食が太りやすい原因です。

とはいえ、パンは種類によって作り方、原材料、添加するものが大きく異なるため、種類の選び方や、いっしょに食べるおかずや具材の選び方次第で、ダイエットにもじゅうぶん活用できます。

まずは、太りやすいパン・太りにくいパンをランキングをそれぞれ見てみましょう。

 

ダイエット中に不向きのパン、ランキングワースト5

 

■ワースト5位:柔かくて白い食パン

シンプルな味付けの白い食パンは、甘いパンなどと比べると糖質も脂質の量もさほど多くなさそうですが、ご飯と比べれば、やはり砂糖が添加されている点が気になります。そもそも真っ白いパンは精製度が高いのでGI値が高く血糖値を上げやすいという特徴も……。

また、ふんわりと柔らかい食感で食べ応えがなく満足感を得にくいので、おかずや、食後のデザート、間食のお菓子などの量も増えてしまいがちです。

■ワースト4位:ロールパン

5位のような通常のパンよりもバターが多めに使われていて、脂質の量が多いのがロールパンの特徴です。小さめサイズでやわらかいため、ついお菓子感覚で、何個も食べてしまいがちなのもワーストポイントです。

■ワースト3位:チョコやあんこ等の砂糖が多い菓子パン

チョコレート、ジャム、あんこなどの入った菓子パンには、たくさんの砂糖が添加されているため、どうしても糖質の量が多くなってしまいます。

もともとパンは血糖値が上がりやすいので、抑制するためには、食べあわせとして食物繊維たっぷりの野菜をたくさん食べるようにしましょう。

■ワースト2位:クリーム系の菓子パン

カスタードクリームや生クリーム、バターなどの乳製品を含むパンは、脂質を多く含んでいます。特に、セルライトを気にしている人は、避けた方が良いパンでしょう。

味のないパンでは物足りない……という人は、クリーム系の菓子パンよりはチョコやあんこ系などの菓子パン、甘いパンよりは惣菜パンを選ぶのがオススメです(ランキングトップ5の5位参照)。

惣菜パンの場合は、具材にソーセージや卵、野菜などを含むものだと食べ応えを補填できる上、栄養バランスも良くなります。

■ワースト1位:揚げパン

糖質も脂質も両方を多く含むパンは最も避けた方が良いパンです。油で揚げていることで多くの脂質を含むだけでなく、まぶされた砂糖と生地自体に含まれる砂糖で、糖質もカロリーももっとも高いパンのひとつです。

どうしても食べたい!というときは、小さめサイズか、1日のうちでもっとも代謝の良くなる午後3時前後のおやつの時間帯がオススメです。

 

ダイエット中にオススメのパン、ランキングトップ5

■5位:たんぱく質と野菜入りの惣菜パン

 

惣菜パンとは、焼きそばパン、コロッケパン、ホットドッグ、サンドイッチなど、パンの中に惣菜が挟められているものを指します。パンだけを食べるよりも栄養バランスが良いのでオススメです。

ただし、焼きそば、パスタ、コロッケなど、炭水化物や揚げ物の惣菜パンはカロリーが驚くほど高くなるのでNG。鶏肉、ソーセージ、卵、野菜など、たんぱく質と野菜の組み合わせを選びましょう。

一度の食事でバランス良く食べられ、また、それらを一緒に食べることでパンの糖質の吸収が穏やかになるので血糖値も上がりにくくなります。忙しく食事に時間をかけられないけれど、ヘルシーに済ませたい時にオススメです。

■4位:全粒粉パン

全粒粉とは、小麦の外皮の部分を取り除かずに挽いたものです。それを原料に作られたのが全粒粉パンです。精製度が低いのでGI値が低く、太りにくいパンと言えます。

小麦の外皮であるふすまという部分や胚芽には、食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれているので、美容や健康に気を遣いたい人にもオススメです。

■3位:ベーグル

焼く前に茹でるという特殊な製法でつくることにより、もっちり、どっしりと重みのあるベーグルは、食べ応えのイメージとは反対に、実は低カロリー。

小麦粉と水が主な材料で、バター、牛乳、卵などが使われないので脂質が少なく、その分低カロリーとなっています。食べ応えを重視する人にオススメです。

■2位:フランスパン

フランスパンは、小麦粉、塩、水、イーストのみで作られていて、砂糖や乳製品が添加されていないのでカロリーも低めでヘルシーなパンです。

また、他のパンと比べると固いため食べ応えがあり、少ない量でも満足しやすい点も嬉しいですね。パンを食べたいけど、糖質も脂質もとにかく量を控えてパン食を続けたい、という人にオススメです。

■1位:糖質カット(ローカーボ・低糖質)のパン

糖質制限パン、低糖質パン、ローカーボパンというような名称のパンが、通販やコンビニで多く見られるようになりました。糖質の量が通常よりも少ないので、その分カロリーも低くなっています。

低糖質なので、当然、血糖値が上がりにくく太りにくいパンと言えます。「パンとしての美味しさもしっかりあるのにヘルシー!」と、今、特に女性のダイエッターの間でも人気となっています。ダイエット中でも絶対にパン食がいい!という人の日常食にオススメです。

パンと言っても、種類によってカロリーや含まれている栄養素は実に様々です。

ダイエット中は、「ダイエット中にオススメのパン、ランキングトップ5」の中から自分の好みのパンを選んでみてくださいね。パンを購入する際には、栄養表示を見る癖をつけ、カロリー、糖質、脂質が少ないものをチェックしてから選ぶとより安心です。

 パン好きな私には、たまらない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする