梅林の続きの話です。
残念ながら、梅の枝に止まった小鳥はいませんでしたが、
ヒヨドリが近くの枝に止まったのでパチリ。
梅の花をバックに撮ってみました。
梅に止まって、花粉を嘴に黄色く付ける、
やんちゃそうなキミを写したかったんですけどね。残念。
桜の木だと思いますが、アオジが止まりました。
でも、こちらを向かないまま去ってしまいました。
エナガもいましたよ。
同じ個体です。
たぶん営巣中だと思います。
梅林を後にして、車で少し南下して、
城跡の公園にソメイヨシノを見に行ったのですが、
まだほとんど開花しておらず、地域差を感じました。
1本だけ開花したてのソメイヨシノがありました。
辺りでは小鳥の声が複数しています。
夏羽のカシラダカの雄。
10羽前後の群れでしたよ。
シジュウカラも営巣中のようで、
何かを咥えていました。
周辺を散歩していたら、ケーンというキジの声!
少し離れた所に雄が1羽いたのです。
私に気づいてから動きました。
枯れ草の中にいきなり身を隠しました!
私とかくれんぼしているつもり?!
私はてっきり逃げるのかと思っていたので、
この行動が面白くて。
キジ君は、私が静かなのを見て安心したようで。。。
またむっくりと起き上がり、
そのまま前方へ去ってしまいましたが、
その先には雌がいたのかもしれませんね。
どうせなら、母衣打ちも披露してほしかったですが、
かくれんぼも面白かったので満足しました。笑
途中の国道から八甲田連峰の一部が見えたので
走行中の車からパチリ。
手前のガードレール全体を入れたら良かったと後悔。
りんごの形のガードレールです。
いつか機会があったら、各地のガードレールも
紹介したいと思いました。
明日はいつも行く公園の桜を紹介します。
木の上も地面も賑やかですね。
梅の花とソメイヨシノの開花、季節が一緒に訪れた感じですね。
こちらでは、梅の花と桜の花の間が一月近くあるので、ビックリです。
アオジも地鳴きから囀りに変わって、心地よい鳴き方に変わってきました。
こちらでもまだ少し残ってますよ。
キジもかくれんぼが好きですよね。自分では隠れてるつもりでも、丸見えの時も・・・・
弘前公園も満開になりましたね。
今年も行けなくて残念です。
私は、免疫性の病気の治療を4年前からやってますので
免疫力が下がってます。ゆえにコロナが収まってくれないと
人混みは避けたいと思ってます。
うちの畑にも雉がきています。この前は小雉3羽
母さんの後を追っかけて…
すぐ、そばの葦原に巣があるみたいです。
春は、花だけでなく鳥さんたちも、子育ての時期ですね。
青森では梅と桜が同時に咲くのですね。華やかですね。
カシラダカ、今年は見ないまま終わってしまいました。
青森でも繁殖するのでしょうか。すっかり頭が黒いですね。
キジは声を遠くに聞くだけで、今年はまだ見ていません。
大型の鳥だけに会えると嬉しさひとしおですよね。
いつもコメントをありがとうございます。
青森では一度に花が咲くので、雪の季節が嘘のようです。梅だ、桜だ、菜の花だと、皆さんあちこち出かけてますよ。笑
今年は特に気温が高いので、すぐ満開になってしまい、葉桜の木もありました。
夏鳥も続々と来るようになりましたね。楽しみです。
キジが隠れたときは面白くて、くすくす笑いながらカメラを向けました。愛嬌たっぷりのキジ君でしたよ。
いつもコメントをありがとうございます。
こちらもすっかり春爛漫です。秋田のソメイヨシノはもう散り始めでしょうか。
私も弘前公園は今年も行かない事にしています。受付などしなくてはならないし、今年は昨年よりも人が多いようですよ。
地元の桜でも結構見応えがある所もあって、楽しんでいます。
ミルクさんの畑にキジが来るのですね。しかも子供のキジまでが。私は見た事がありません。
一度雛や若鳥を見てみたいものです。羨ましいです。笑
春は小鳥もさえずりが美しく、ペアで活動する鳥が多いです。今は巣作り、子育てで小鳥たちも大忙し。
一日に何回も雛の餌を咥えては往復するので、親鳥はかなり疲弊しています。天敵に狙われやすい春、自然界は厳しいですね。
いつもコメントをありがとうございます。
こちらは一度にいろんな花が咲くので、一気に春爛漫な感じで、
先日まで雪があんなにあったとは思えないほどです。あちこちの梅林、公園、里山など、どこも大賑わいのようです。
特に今年はお祭りが解禁になった所も多く、この後が心配です。これからGWもありますしね。
カシラダカは日本では繁殖しないようです。この子も婚活中かもしれませんね。
よく囀っていたので、彼女が見つけられたかもしれませんね。
このキジ君の行動は笑えました。カメラを構えて、笑いが止まりませんでしたよ。隠れていても、目はキョロキョロでした。笑