以前も紹介した「堺野沢ため池公園」に隣接した畑に
りんごの花が開花していました。
品種はわかりませんが、つぼみは濃いピンク、
開花するとほんのり薄いピンクになります。
まだ開花したてのほやほや。
少ししかありませんでしたが、
同じバラ科でも、桜とは雰囲気が全然違いますね。
これから津軽野はりんごの花で覆われますよ。
さて、堺野沢の桜もまだ散っていませんでした。
真っ白な桜です。梅のように塊で咲いていますね。
こちらも白いですが、別の品種かと思います。
どれもきれいですが、名前がわからないもどかしさ。
これは桜ではなく、梨の花なんですよ。
りんご畑の中にありました。
堺野沢ため池公園はとても広くて、
散策しても時間がかかります。
鳥見に行くときは、半分だけ巡ります。
***
堺野沢付近の田んぼにいたのは、ビンズイでした。
雌雄の別はわかりませんが、
セキレイの仲間なので、尾を振りながら
歩く姿がかわいいですよ。
2羽いましたから、たぶん番でしょう。
鳴き声はしなかったのに、写真を撮ったら、
嘴を大きく開けていました。
叫んでいたのではなく、もしかしたら何か飲み込んだ??
鳴き声はしなかったんです。
この後、2羽とも飛んで行ってしまいました。
こちらは開花前のりんごの木に止まっていた
ベニマシコのメスですよ。
このため池では、ほかにエゾムシクイ、ウグイス、
カワセミ、ヤマガラ、シジュウカラ、カルガモ、コガモなど
見つけることができました。
(ボツ写真ばかり。笑)
もうこちらにも夏鳥のムシクイたちが来ています。
今後どんなムシクイたちに出会えるか楽しみですが、
識別は超難関ですよね。(><)
桜とも梅とも違った雰囲気がありますね。
神戸近郊もナシの山地なので、今頃はどこかで花が見られそうです。
でも、コロナのせいで人の立ち入りが制限されてるかもしれません。
ここあさんのお写真で楽しませていただきますね(^^♪
ビンズイもベニマシコも、こちらでは見られなくなりました。
青森ではどちらも繁殖しているのでしょうか。
「津軽の春」
りんごも、桜も 一緒にさいて~♪
北の津軽は春盛り 花盛り~~
原田悠理さんの歌を思い出しています。
大好きで、よく歌ってますよ。
いつもコメントをありがとうございます。
神戸近郊は梨の産地なのですか!羨ましいです。
私も梨は。好きでよく食べるのですが、津軽の梨は今ひとつなんですよね。
りんごの花はかわいいですよね。とても好きなんですよ。
たぶん品種によって多少色の差はあるかもしれませんね。調べてみようかなあ。
ビンズイもベニマシコも繁殖可能なのかもしれないですね。
でも、どちらも幼鳥は見た事がないので、
山で繁殖しているかもしれませんね。
一度幼鳥をみてみたいですね。
いつもコメントをありがとうございます。
「津軽の春」という歌は初めて知りました。
この歌は最近の歌ですか?それとも昔の歌ですか?
さきほど動画で確認しましたが、津軽の事をよく知った良い歌ですね。
桜もりんごも、さらには梅も桃も梨も、全部一緒に咲きますね。秋田もでしょうかね??
ミルクさんの歌っている姿を想像しながら、動画を見ましたよ。
歌っていいですね♪
そちらではビンズイやベニマシコは今もいるのですね。繁殖もしているのでしょうね。
東京ではどちらも冬鳥です。
りんごの花はうっすらとピンクで楚々とした美しさですね。
秋にはジューシーな美味しいりんごになるのですね。
りんごの花で思い出すのはNHK朝ドラ「私の青空」で
良く歌われていた「津軽のふるさと」という歌です。
のちに美空ひばりさんの持ち歌だと知りました。
♪りんごのふるさとはー♪心の琴線に触れるようなとても良い歌で、大好きな歌です。
いつもコメントをありがとうございます。
こちらでは、たぶんビンズイもベニマシコも繁殖しているかもしれません。
でも、幼鳥をまだ見た事がないので、山で繁殖していて、そのあとまた移動するのかも知れませんね。
「津軽のふるさと」は私も好きな歌です。
悲哀がこもったメロディと、情景が浮かぶ詩もいいですね。
いろんな方々がカバーしているようですが、
やはり美空ひばりさんの歌が私も好きです。さすがひばりさん!
「私の青空」も懐かしいですね。下北地方が舞台でした。
下北は大間のマグロ、菜の花、寒立馬、そして、俳優の松山ケンイチさんで有名ですよ。