我が家の猫の額ほどの花壇も春の花々で
ようやくにぎやかになりました。
庭梅です。
何年か前に、偶然生えてきた細い苗を移植。
毎年花をつけ、秋には赤い実をつけています。
まだ小さいのですが、生け花の花材にも重宝しています。
(実の方が珍しがられて喜ばれます。
実は食べられるですが、食べた事はありません。)
雨の中のスノーフレーク。
今はたった数本しかありませんが、
以前住んでいた家にはたくさんあったので、
とても親しみがあって好きな花です。
こちらはバラの鉢の中に生えている野生のスミレ。
何年も前から年々こぼれ種で育っています。
とても小さなスミレで、花は約1センチほどしかありません。
八重咲きの山吹。
小さなバラのような姿が大好きです。
我が家に唯一あるチューリップは黄色だけ。
(昨年赤いのが久しぶりに1本開花しましたが、
今年は何故か葉のみでした。)
剣咲きのようなユニークな花で、
いろいろな所に移動されましたが、
とても丈夫で、毎年咲いて、少しずつ増えています。
変わったスイセンです。小ぶりの花。
わずか数本しかありません。
ここからはつぼみたちです。
オダマキのつぼみ。
濃い紫と白のオダマキです。
一昨年、ご近所から風に飛ばされて落ちた種で芽を出し、
移植されて、今では立派に花を咲かせるようになりました。
紫のクレマチスのつぼみ。
これもいつしか生えてきたクレマチスで、
毎年絡まってしまい、剪定しています。
四季咲きなので、うまく剪定すれば秋にも咲きます。
ムスカリのつぼみ。
これも少ないのですが、数年で増えてくれると思います。
ライラックのつぼみ。
香りも形も、木も葉も好きな植物です。
これも生け花に重宝しています。
白のライラックも欲しいのですが、
植えるスペースがありません。残念。
昨年、以前住んでいた家から移植して鉢植えにした
「ヨハネ・パウロ2世」という白バラ。
花芽がたくさん付いてくれてホッとしています。
薬がなくても丈夫な品種で、強い香りがあります。
他のバラのつぼみも出ました。
今年はやはり早めに生長しています。
今後は、軒下の「アジュガ」の群生が咲きます。
今年は全般的に咲くのが早いようです。
***
昨日は、教会墓地に植わっているメタセコイアの
下面に生えているひこばえの枝払いと束にしました。
Before
かなりの本数なので疲れましたが、
春の内にやらないと葉が茂って大変です。
ホッとしました。
After ↑ ↓
今日はゴミの収集日。
一度に3束以下しか出してはならないルール。
毎週2回、少しずつ出そうと思います。
今日も良い天気になりそうです。
お庭が花盛り!!
春いっぱいですね。
八重咲の山吹は初めてかもしれません。
こちらの公園にもたくさん咲いていたのですが、気が付きませんでした。
来年は八重か一重か確認してみます。
まだ蕾の状態の花もたくさんあって、これからが楽しみですね。
いつもコメントをありがとうございます。
こちらもようやく春爛漫という感じで、小さな我が家の花壇もカラフルになりました。
本当は花壇の全体を写したいのですが、そうなると貧弱で、
部分的にいいとこ撮りしてます。笑
私は逆に、山吹は八重咲きが普通で、一重は見た事が無かったんですよ。
公園に一重のがあって気づきました。八重も一重もかわいいですね。
これから、ムラサキやブルー系の花も咲くので、
とても楽しみにしていますよ。