アトリエ ここるぴあ

和紙作家 佐治直子のブログです。キンカチョウのことりたちと、工房『アトリエここるぴあ』での出来事を綴ります。

やっと飾った!

2019年01月27日 | 作品について
ずっとこの部屋にこの作品を飾りたいなと
思い続けてはや数年。

年末から少しずつ続けている片づけの
続きの途中で、やっと飾ってみました。

「満ちる少しまえ」という作品。

隣の部屋からちらっとのぞくと
それが見えるのが嬉しい
これから毎日おやすみを言おう

アトリエ改造計画。
アトリエ兼ギャラリーもいいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケジュール帳発送について

2018年12月20日 | 作品について
お知らせです。

ただいま、スケジュール帳のご注文をいただきましても
年明け以降の発送になります。

お待たせして申し訳ございませんが、
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年のスケジュール帳 始まりました!

2018年09月30日 | 作品について
予定より遅くなってしまいましたが、
今年も来年用のスケジュール帳の受付が
始まりました!

毎年おなじみのポケットがあるタイプとないタイプ、
それぞれ麻糸は3色ずつ。

それに今年は定番のフランス語版に加えて
英語版もお選びいただけるようになりました!


ご注文はCreema(クリーマ)からどうぞ!


毎年のことながら、すべて手作りで製作していますので
ご注文から発送までお時間をいただいております。
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えないものと見えるもの その3

2018年04月22日 | 作品について
何度もここで書いたりしているけど、
最近またものが見えづらくなっている

昔は縁のなかった眼科でいろんな検査をし、
諦めて慣れるしかないという結果が出て、
まいったなぁとつぶやきながら過ごしている。

連休に楮を見に行こうと長距離ドライブを
予定していたけど、心配なので一旦断念。
ドライブ大好きなのに、運転がねぇ。。。
仕事をしていても見づらくて困る。

自分で作った本に
「ふわふわクーときらきらルー」
というのがあるけど、そのクーは
目が良く見えないことを思い出した。

クーには代わりにものを見てくれる
ルーという友達がいた。


自分で言うのもなんだけど、とてもいい話だ

それを知ったからというわけではないけど、
今度の連休に友人のミゲちゃんが
山ドライブに誘ってくれた

嬉しいなあ 楽しみ

今ちょうど仕事や生活の流れが
少しずつ変わろうとしてるから、
きっとそれがきっかけになって、
また何か見えてくるでしょう。
今まで見えなかったことが。

曇り空をよく見ると虹が見えるように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロゴを透かした和紙

2018年04月19日 | 作品について
これは、輸入古材のショールームの入口に
設置された和紙です

向こう側の棚が少し透けているのと、
表面のアクリルに反射が写って
上手く撮影できないのが残念!

昨年11月に、小原の和紙漉き場をお借りして、
会社のロゴを透かしに入れた和紙を漉き、
ショールームのオープンに合わせて
先日設置されました


この和紙を漉いている時の写真です。
けっこう大きいです!



三六サイズの和紙にロゴを透かし入れ、
透過性と丈夫さを出すために、ヒノキの木くずを
漉き込んで、落水で表情を出してみました。

乾くと、


こういう仕事は、短い期間の個展などの
展示と違って、長い間、いろいろな方に
見ていただけるので嬉しいですね!


*アトリエここるぴあのFacebook*
Facebook アトリエここるぴあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケジュール帳、受付再開しました

2018年02月03日 | 作品について
ご注文が集中し、1週間ほどスケジュール帳のご注文受付を
お休みさせていただいておりましたが、本日より
Creema と iichi での受付を再開いたしました。

相変わらず、ご注文を受けてからの受注制作になりますので
発送までお時間をいただいてしましますが、丁寧にお作りしますので、
よろしければご注文ください

昨年人気のあった小さいポケットのないJMの方が、
定番のJMPより、多少早めにお送りすることができます。

来年からはもっと早い時期からできる限りの準備を
進めていけるようにしようと思っています。
(毎年思っています

紙の手しごと教室の方も、まだまだ募集中です!
よろしくお願いいいたします。

〜おしらせ〜
アトリエここるぴあのFacebookページができました!
よろしければ、そちらもご覧ください。
Facebook アトリエここるぴあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月始まり始まりました

2018年01月21日 | 作品について
アトリエここるぴあ定番のスケジュール帳ですが、
今日から、2018年4月始まりの受付を開始しました!
4月始まりと言っても、3月からお使いいただけますよ。

ただ、すでにたくさんのご注文をいただいておりまして、
今すぐご注文をいただきましても、早くて2月半ば以降の
お渡しになります。

すみません。紙から自分で作っていると、
完成まで時間がかかってしまいまして。

4月始まりのスケジュール帳と言えば、
2月24日(土)開催の「紙の手しごと教室」で、
シンプルバージョンのじゃばらスケジュール帳を
手作りすることもできますよ!
そちらもご興味があれば、ぜひどうそ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたCreemaのメルマガで

2017年11月25日 | 作品について
本日、ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス
Creema のメルマガで、アトリエここるぴあのスケジュール帳を
ご紹介していただきました!

作品についてはこちら
スケジュール帳2018JMネイビー

ステッチの色がネイビーの作品です。

でも本当は、今回アトリエここるぴあのオススメは
ステッチがエンジ色のスケジュール帳2018JMボルドー

来年のスケジュール帳選びで悩んでいらっしゃる方、
ぜひ一度、ご覧になってみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニフォトカード販売はじめました

2017年10月12日 | 作品について
信州の「秋風ユラリト」の個展でデビューした和紙のミニフォトカード、
ハンドメイド通販サイトの Creema で開始しました!

こちら→ 和紙ミニフォトカード

今回はニュージーランドで出会ったかわいい動物の写真の3枚組。
大きな和紙のフォトパネルの作品でも人気のあった動物たちの
ミニカード版です。

うさぎと、ひつじと、ペンギン。

大事な一言メッセージを書いて送るのはもちろん、
飾っておくだけもかわいいです。
ぜひ、どうぞ!

以前、ミニフォトカード制作について書いた記事はこちらです。
こちらもどうぞご覧ください
ミニフォトカード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニフォトカード

2017年08月27日 | 作品について
今、来週の「秋風ユラリト」の会場に持っていく作品を作っています。
今回大きな展示だけでなく、たくさん作っているのが小さいの。
ハガキを二つ折りにしたサイズの和紙のミニフォトカード。

私のお気に入りのかわいい写真の作品をカードに。
糸で綴じてあり、そのまま立てて置くこともできます。
これはパリで見かけたフランスのスズメ。

全部で7種類以上。それぞれ、手づくりの封筒付きです。


ちょっと早めのハガキ大の二つ折り和紙フォトカードの
クリスマスバージョンもありますよ

お楽しみに!ぜひ手にとってご覧ください。

ワークショップもまだまだ受付しています。
きっと楽しいですよ!

おまけ

先日トルコのお土産でもらったピスタチオのチョコレート。
すごくおいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする