11月3日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/b31d0abbbe4c111c37c1e4042e20241c.jpg)
こぴは初めてつぶつぶご飯を自分で食べました。
メインは今も私が口に入れて食べさせるご飯だけど
その日から少しずつ自分で食べ始めました。
11月5日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0b/2b2f66fb9b079c26613a92fa26e05ff0.jpg)
スケジュール帳の表紙に使う和紙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/2d918ce4b66a3f0bf6bc728799811986.jpg)
柿渋を塗ってシワ加工して裏打ちをするところ。
こぴにとっては初めて見る作業。
こうやって作るんだよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
11月8日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/64/066f97ebe847ba2b6f2665c4117e18d7.jpg)
いつも、るぴとこぴと交互にカゴから
出しているんだけど、今日初めて一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ce/671641917b5577010b67cc50fdacc3ef.jpg)
こんな近くに接近!
仲良しそうに見えるけど、このあと
こぴがるぴくんの背中にドスンと乗って
力関係が見えてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ビビりのるぴと比べて、こぴはとっても
落ち着いていて怖いもの知らずな感じ。
るぴはこぴを見てソワソワしてるけど、
こぴは知らん顔してることが多い。
体重の13g~14gもあって、るぴより大きく見えます。
こぴ、強そうだ!いいことだ!
でもるぴにやさしくね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
そして、今日は初めて母にこぴを会わせてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bf/9715b85da0190467110a11bf0cb93470.jpg)
ボケた写真しか撮れてない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
母の目に、こぴは映ったかな。
母の意思の確認ができなくて、残念だけど。
手にのせた感触はわかってくれたと思うけど。
それから、今朝、久しぶりに
ヨガインストラクターの鶴田暁子さんから
お誘いがあり、一緒の和紙の師である
加納ご夫妻の個展に行ってきました。
ーまといのあそび ー
かのうともみひさし 和紙展
2020年11月6日(金)~15日(日)
11:00~ 18:00
アートサロン 光玄
母のところからの帰りに直接行ったので
こぴも一緒でした。こぴ初めての個展鑑賞。
鶴田さんや、加納ご夫妻、一緒にボルドーに行った
和紙仲間とも偶然お会いして、短い時間でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/b31d0abbbe4c111c37c1e4042e20241c.jpg)
こぴは初めてつぶつぶご飯を自分で食べました。
メインは今も私が口に入れて食べさせるご飯だけど
その日から少しずつ自分で食べ始めました。
11月5日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0b/2b2f66fb9b079c26613a92fa26e05ff0.jpg)
スケジュール帳の表紙に使う和紙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/2d918ce4b66a3f0bf6bc728799811986.jpg)
柿渋を塗ってシワ加工して裏打ちをするところ。
こぴにとっては初めて見る作業。
こうやって作るんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
11月8日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/64/066f97ebe847ba2b6f2665c4117e18d7.jpg)
いつも、るぴとこぴと交互にカゴから
出しているんだけど、今日初めて一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ce/671641917b5577010b67cc50fdacc3ef.jpg)
こんな近くに接近!
仲良しそうに見えるけど、このあと
こぴがるぴくんの背中にドスンと乗って
力関係が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ビビりのるぴと比べて、こぴはとっても
落ち着いていて怖いもの知らずな感じ。
るぴはこぴを見てソワソワしてるけど、
こぴは知らん顔してることが多い。
体重の13g~14gもあって、るぴより大きく見えます。
こぴ、強そうだ!いいことだ!
でもるぴにやさしくね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
そして、今日は初めて母にこぴを会わせてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bf/9715b85da0190467110a11bf0cb93470.jpg)
ボケた写真しか撮れてない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
母の目に、こぴは映ったかな。
母の意思の確認ができなくて、残念だけど。
手にのせた感触はわかってくれたと思うけど。
それから、今朝、久しぶりに
ヨガインストラクターの鶴田暁子さんから
お誘いがあり、一緒の和紙の師である
加納ご夫妻の個展に行ってきました。
ーまといのあそび ー
かのうともみひさし 和紙展
2020年11月6日(金)~15日(日)
11:00~ 18:00
アートサロン 光玄
母のところからの帰りに直接行ったので
こぴも一緒でした。こぴ初めての個展鑑賞。
鶴田さんや、加納ご夫妻、一緒にボルドーに行った
和紙仲間とも偶然お会いして、短い時間でしたが
久しぶりの時間を過ごしました。
こぴがいたことで、話題が生まれ、
共通の知人がいることが分かった方もいました。
こぴ、おつかれさん。ありがとう。
また明日からも元気に過ごしましょう!
こぴがいたことで、話題が生まれ、
共通の知人がいることが分かった方もいました。
こぴ、おつかれさん。ありがとう。
また明日からも元気に過ごしましょう!