アトリエ ここるぴあ

和紙作家 佐治直子のブログです。キンカチョウのことりたちと、工房『アトリエここるぴあ』での出来事を綴ります。

ワークショップと母のこと

2015年07月15日 | ワークショップ・紙の手しごと
今日は、はなあーとでのワークショップでした。

時間オーバーしてしまいましたが、初めて参加された方も、複雑な工程や
細かい作業なども楽しんでおこなっていただき、そして完成品を見て
たいへん喜んでいらしたので、私もとても嬉しくなりました。
みなさん、またご縁がありますように!ありがとうございました

今回参加してくださった中に、ボルドーでの一緒に展示をした和紙仲間の螺澤さん
がいます。自ら私のワークショップを企画してしてくださったり、こうやって
実際に参加もしてくださったり、本当にいつもお世話になっています

 螺澤さんは現在ご自分の展覧会も開催中です。

 螺澤智子作品展 ~ 和の紙 体感 ~
  2015年7月12日(日)~7月31日(金) 木・土定休日
  12:00~17:00(最終日は15:30まで)
  ギャラリー ゆんたく 
  春日井市西山町4-10-13 TEL 0568-84-5116

はなあーとのスタッフのみなさんもご協力いただき、ありがとうございました。

ただ、毎回ですが、私なりに全力でワークショップに臨むので、終わって
帰るといつもへとへとになって倒れこんでいます。充実感とともにですよ。

今回はこの夏、名古屋の栄で開催される2つの展示の準備と、次の
本づくり学校に持って行く和紙の準備と、その他もろもろの仕事の
締め切りが重なっていて、けっこうハードな日々を過ごしているので、
こんなときにこの蒸し暑さは体にこたえます

毎年書いてる気がしますが、こんな時期でも、がんばらないとね!


実はひとつ、今の疲労感を増幅するできごとが昨日ありました。
母の病気のことです。

昨日、一緒にショッピングモールを歩いていて、一瞬腕を放して一歩
離れた時に、あーっと言いながら母が転んでしまいました。

私ももちろん驚きましたが、売り場の人やモールの職員の方が心配して
抱えあげてくださったり、車いすを持ってきてくださったりしました。
私がある意味その状況に慣れていて、あまり慌てていなかったので、
スタッフの方々から何度も「病院に連れて行った方がいいですよ」と言われ
逆に私も困惑してしまいました。もちろんありがたいのですが…。

昨日の朝も大学病院に行っているし、あまりそこで騒ぎにしたくないので
慌てた対応をしなかったのですが、それでも、その知らない方々に
「母は病気なんです。病院には行っています。よくあることなんです。
私も心配ですが転んでしまったらとりあえず落ち着いて対処するしかない
んです。大丈夫です」ってことを母を前にして言わなくてはいけないのか、
とても困りました。

その後母は車いすにのって「楽ちん楽ちん」と言っていたので、これからは
初めから車いす借りようねと話をしました。夜は私が母のそばにいられな
かったので、姉に様子を見るよう依頼し、父には内緒にするようにお願い
しました。父に転んだと言うと、怒って私とは外出禁止!と言いそうなので

今朝、ワークショップに出かける時には父と母は散歩に出かけていたので、
母に電話して今から教室に行って来ると伝えました。母は仕事していることを
具体的に伝えると喜んでくれるので、なるべく細かいことも報告するように
しています。

とにかく、今日のワークショップが無事に終わって良かったです。
最近、一日一日を丁寧に過ごすことが大事だと思ったりしています。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨の日に 2015 【裏】 | トップ | 虹が背中を押してくれた »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝 (tomoko)
2015-07-16 07:54:26
素敵な場所で集中できる製本ワークショップ開催、実践ありがとうございました! わがまま受けていただき、深謝です(^_^)☆
佐治さんの作品はやはり深い想いや愛を感じる。だからその作品をみて感化される方が足を運んできて下さるんだろうと思います。わたしもそのひとり!
お母様のこと
わたしも他人事ではないので
うんうんと感じてしまいます。
あ、ご紹介までもしていただき、ありがとうございますm(__)m

みなさま、ご自愛されますように
さきくませ*・゜゜・*:.。..。. .。.:*・゜゜・*
返信する
tomokoさんへ (佐治 直子)
2015-07-16 13:21:16
螺澤さん、昨日はお疲れさまでした。ありがとうございました!
ブログも拝見しましたよ。展覧会のご紹介をいただき感謝します。
ゆんたくは行けるかどうかわかりませんが、ごめんなさい。
(以前ここにも書きましたが、愛車を傷付けてしまった苦い思いでの場所です

また楽しいワークショップ、しましょうね!
返信する
お疲れさまでした (ナカムラミオ)
2015-07-17 11:24:12
春日井近いてすね。西山は特に近いなぁ。
いってこよU+263A
僕も今、父の付き添いで病院です。
半身麻痺ですからゆっくりです。
返信する
ありがとうございます (tomoko)
2015-07-18 07:46:32
佐治さん、ゆんたくさんでのワークショップ愉しみにしています。
ご多忙中とは思いますが、調整しながら素敵な会になることと思います!

ナカムラミオさま
春日井ゆんたく いらしてくださるのですか?嬉しいです。
素敵な空間ですので体感して頂けたら幸いに存じます。
次回、在廊日は20日15:30~になります。
お目もじできたら嬉しいです。
返信する
ナカムラミオさんへ (佐治 直子)
2015-07-19 22:38:41
ミオさん、遅れましたが、コメントありがとうございます。
ギャラリーゆんたく、お近くでしたら、ぜひ!
螺澤さんがご紹介してくださったおかげで、9月にそこで、
ワークショップをさせていただくお話もいただいています。

ミオさんとのワークショップのお話も実現するといいですね。
楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ワークショップ・紙の手しごと」カテゴリの最新記事