昨日、おとといと、長野県の岡谷と諏訪で開催する
展示とワークショップのため、またも信州に行ってきました
今回は事故も渋滞もなく、行きも帰りもスムーズに流れて
お天気にも恵まれたので順調にたどり着くことができました
岡谷市内のDAN FLOWERSさんに朝10時過ぎに到着。
今回この人なくては実現しなかったという友人に
ここでも助けられ二人で搬入・設置。
今回はかわいい写真の作品をミニカードにしました。
13時から展示オープン、14時から和紙漉きのワークショップという
予定で、オープン前に慌てて近所の美味しいと評判の味噌ラーメンで
ランチをしてきました。
和紙漉きは参加希望の方が定員より多かったので、時間をずらして
2回に分けておこないました。1回目の方々の様子。
娘さんのイニシャルはスペイン人の女性の作品。
前日に見た諏訪湖の花火がモチーフだそうです。
2回目の方々はこちら。
八ヶ岳と諏訪湖だって!地元愛があふれてますね
4時半起きで朝から運転(行きは中津川インターで降り19号~20号で)と
搬入と和紙漉きワークショップを2回。当然ヘトヘトだったので、
定食屋さんで信州みそかつ丼を夕飯にいただき、諏訪湖の近くの
源泉かけ流し、うちのことりに似た名前のホテルに宿泊しました。
何度も信州来てるけど、やっと温泉に入れた へへっ
展示とワークショップのため、またも信州に行ってきました
今回は事故も渋滞もなく、行きも帰りもスムーズに流れて
お天気にも恵まれたので順調にたどり着くことができました
岡谷市内のDAN FLOWERSさんに朝10時過ぎに到着。
今回この人なくては実現しなかったという友人に
ここでも助けられ二人で搬入・設置。
今回はかわいい写真の作品をミニカードにしました。
13時から展示オープン、14時から和紙漉きのワークショップという
予定で、オープン前に慌てて近所の美味しいと評判の味噌ラーメンで
ランチをしてきました。
和紙漉きは参加希望の方が定員より多かったので、時間をずらして
2回に分けておこないました。1回目の方々の様子。
娘さんのイニシャルはスペイン人の女性の作品。
前日に見た諏訪湖の花火がモチーフだそうです。
2回目の方々はこちら。
八ヶ岳と諏訪湖だって!地元愛があふれてますね
4時半起きで朝から運転(行きは中津川インターで降り19号~20号で)と
搬入と和紙漉きワークショップを2回。当然ヘトヘトだったので、
定食屋さんで信州みそかつ丼を夕飯にいただき、諏訪湖の近くの
源泉かけ流し、うちのことりに似た名前のホテルに宿泊しました。
何度も信州来てるけど、やっと温泉に入れた へへっ