ブログをさぼってると思ったらいつのまにか9月も半ばを過ぎていました。
千葉もすっかり過ごしやすい気候となっております。
都会じゃないので虫の音を聞きながら寝られてとても心地いいんだよね~
では・・・9月の初めにお出かけした日記です。
2017年9月2日(土)
今回「お寺でプラネタリウム」で有名な立石の證願寺(しょうがんじ)に行ってきました。
プラネタリウムの集合時間は14:20なので、時間まで立石駅の近くを散策してみます
お隣の四つ木と立石にはキャプテン翼の登場人物の像が8体あるようです。
キャプテン翼の作者、高橋陽一さんの出身が四つ木とのこと。
ちなみに翼くんたちの学校「南葛」の舞台は静岡だけど、実は作者の出身校「南葛飾高等学校」から名前を取ったんだって。
時間もあまりないのでとりあえずちばっこ夫婦は翼くんスルーで。
この日は立石フェスタなるものをやっていて立石駅近くはにぎやか。
街中で踊ってたり。
ギター女子が歌ってたり。
こちらはまたなんだかいい雰囲気ですよ~
飲み屋さんはまだ開いてなかったりします。
渋い和風喫茶。時間があったらちょっと入ってみたかったかな。
食べるとしたら・・・やっぱりパフェかな
こちらの路地もいい感じ。
あっ・・・呑んべ横丁に呑んべが吸い込まれていく
通りかかったおばさまに、アサヒビールのこのマークが残っているのは貴重だと教えていただきました。
昔のロゴマークで今は使われていないんですね~
呑んべ横丁は玄人っぽくていい雰囲気。
なんだか朝ドラのセットとかで出てきそう。
まだ午後になったばかりなのにもう開いているお店も。
こっちはまた別の路地。ブリっ子って
ブリっ子近くの猫さん。奥の方でおじさまが「デブおいで」と呼んでました。
もっと猫さんいっぱいいそうな雰囲気なんだけど、出会えたのはこのデブちゃんだけでした。
立石散策が思いのほか面白くて長くなってしまったので後半に続く。