うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

お・も・て・な・し手打ちパスタ【関内・ヴィア・トスカネッラVia Toscanella】

2014-02-15 09:49:32 | はまランチ
ここのランチはこの界隈でも1,2を争うコスパの高さ。
ランチだけでなく、夜や記念日など、ちょいちょい使っていますが
女子ウケをはずしたことがありません。

ちなみに同店は”トスカーナ地方のイタリア料理”らしいですが、
イタリアンってことで、いいと思います。


普段使いのAランチは、950円でサラダと自家製パン、ドリンク付き。



+300円で前菜。

さらに+300円でデザート盛り合わせが付きます。

火曜日は前菜、水曜日はデザートが半額で+150円でOKなので、
平日に行くなら火水どちらかですね。
1300円で前菜からデザートまで大満足です。


またAランチは+500円で手打ちパスタに変更できるのですが、これがなかなか美味しい
しかし平日ランチでその値段だしたらもう一食食べられてしまう金額なので
2200円のBコース(パスタ2品とお肉かお魚)や2950円のCコース(フルコース)でプラス料金なしで味わいたいところ。

この日は記念日で使ったので、昼から奮発してCコースに前菜とデザート付けました。
ワインは700円台~1200円位。
ランチと比べるとCPは高くないかな?


1品目はイカスミ練り込んであるパスタ。
塩気が強いけど、おいし~。



2品目は幅広のクリームパスタ。カルボっぽい。
そういえば、グリーンピースのパスタって食べたことないかも。

1皿は少なめながら、パスタって結構お腹にたまるんだよね。
既にお腹いっぱい。。。


お魚料理。


豚を煮込んだお肉料理。

両方共トマトベースだったのが、ちょっと残念。


手打ちパスタ以外の料理は特に感激がありませんでしたが、
同店の魅力はなんといっても接客のよさ。


きちんと感は残しながらもフレンドリーで温かいおもてなし。
この日もマニュアル通りではない、気持ちよい対応をしていただいて嬉しかったです。




場所は関内ホール裏手の角っちょ。真っ白でイタリアの国旗が掲げられている外観。

内装もほどよくスタイリッシュなのですが、カジュアルな雰囲気もあり、居心地の良さは抜群。
カウンター席もあるので、お一人様ランチもいいですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトバレンタイン

2014-02-15 08:48:09 | 手づかみスイーツ

ここはどこなのでしょう…【14日、17時現在】

娘と2人旅。雪の中でめいっぱい遊ぼう!
と秋田にかまくらを見に行くことを計画していたのですが
こんだけ毎週大量の雪が降るもんだから「今年はいいかな~」という気分に。

今日は、大雪見越して仕事道具は全て持ってかえてきたので
当初の予定通り、お休みします。
だって、腰の近くまで積もってるし
わざわざ会社でやらなくても、土日かけてのんびり家でやればいいでしょ?

と思っていたら、M大先生は既に出社しているようです
やっぱりね~。。。





「寒いけど、遊びたい!」
昨日はバスルームに大量の雪を持ちこんで、雪遊び。
雪質がすんごいふわふわ。



そうそう、昨日はバレンタインデーでしたね。
朝礼の後、新人ちゃんから「今日はバレンタインデーなので、みなさんにチョコをご用意しています」という
業務アナウンスがあり、男性社員にチョコレートが配られました。

そういえばちょうど1年前。
他の支社のバレンタイン事情はどうなんだろ?と思ってメールをしたら
「バレンタインは朝儀礼的に配られて終わりました。無しでもいいのにって言ったら、買う前に言ってと言われました」
という、あの人らしい返信がきたことを思い出しました。




我が家のバレンタインは、ピエールマルコリーニの「ブリュッセル・トレジャー」です。
ク―ベルチュールフレークなのですが、
ミルクに溶かしたり、バニラアイスのトッピングやチョコフォンデュに使ったりできるそう。
私が選んだのは最も人気がある「エクアドルアンドガーナ」。カカオ分78%。
8種類位あって、価格も1300円程度~と高級感の割にお手頃なので、
+100円のギフト袋に入れてあげると、ちょっとしたお土産にも喜ばれそう。
この辺りだと、ルミネにお店が入ってます。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする