フォレストアリーナ大好きっこさんからのリポートです。。
ちょっと遅れましたが、3/2 V・プレミアリーグ女子「東レアローズ日立佐和リヴァーレ」、「デンソーエアリービーズトヨタ車体クインシーズ」の様子。
当日券および自由席のお客さんが、開場するずいぶん前から並び始めました。
列は玄関前から真直ぐ歩道まで伸び、更にそこから南側に伸びて
最後尾は免許センターの方まで行ってしまいました。
行列のできる鹿沼総合体育館。。
今日も駐車場の混雑が予想されるため、玄関前の「アプローチプラザ」、
アリーナ西側の「西側デッキ」
サッカー場も利用が一部空いたので入れるだけ入れてもらいました。
このほか周辺の会社のご協力を得て当日開けていただき駐車。
更にはそれでも足りずに、野球場の外野にも止めちゃったぁ。。
嬉しい悲鳴です。。
準備完了と同時にウォーミングアップの選手が入ってきました。
あっという間に大入り満員に。
タイムアウトで流れは変わるかなぁ?
モッパーもナイスプレーの影の立役者。
選手の支持した個所の汗を必死に拭き取っている様子。
セット間のチアーリーダーの応援の様子。(軽やか~)
サービス側が縦一列に、レシーブ側がほぼ横一列にという珍しいフォーメーションの様子(知らなかっただけかも。)
デンソーのスパイクが決まる。
セッターはどちらに振るのか!!
試合結果は「東レvs日立佐和」、「デンソーvsトヨタ車体」、どちらも3-0となり、首位を走る東レと3位につけているデンソーが勝ちました。
東レはすでに上位4チームによるファイナルラウンドに駒を進めていましたが、
この日の勝利でデンソーもファイナルラウンド出場の切符を勝ち取りました。
公式発表の入場者は次の通りでした。
入場者:2,524人 招待、役員、報道、選手:542人合計:3,066人
かつてないほどの大入りとなり、一時はお客さんの熱気で空調を止めているにもかかわらず室温上がってしまい、プレミアリーグで設定している規定の温度を超えたため、換気をする場面もあるほどの盛況ぶりでした。
そんな中、裏方となる県のバレーボール協会やその外の協力団体の皆さんのおかげで無事終了することができました。
関係者の皆さんお疲れ様でした。
フォレストアリーナでは“みるスポーツ”のほか“するスポーツ”、“ささえるスポーツ”の3本を柱にスポーツ振興を推進しています。
多彩なスポーツイベントの開催、子どもから高齢者まであらゆる世代に対応したスポーツプログラムの提供・開発、健康づくりへのサポート事業や出張スポーツ・健康づくり講座など、住民に親しまれるスポーツ交流拠点、情報の受発信基地として事業を展開しています。
ぜひ、施設をご利用いただき、豊富な機能を体験し、身体を動かすことの楽しさを実感してください。
あなたの健康づくりのお手伝いさせていただきます。
デジコミでは、地域の身近な情報(自治会、町内会、学校、スポ少、育成会などのニュースや活動、普段の何気ない田舎の風景・景色・出来事)を募集しています。原稿に写真を添えて、community_2007@mail.goo.ne.jpまでお寄せください。。