びっくりしたなぁ、もー。。
こんにゃくフライ、試食してたら、
いきなり世を忍ぶ仮の姿を呼ぶヤツがいる。。
あんただよ、、008くん
周囲は異様な雰囲気だったよ。
こんにゃくが、あやうく喉につまりそうになっちゃった。
@番頭は、巷では、
ちっちゃなおじさんってことになっているのですから・・・
カヌマンが喋れない設定と同じなのですから・・・
見つめあうふたり。。
「ねぇ、カヌマン5号さんでちゅか?」
「・・・ 」
「ぼく、5号さん、ス木でちゅ」
「・・・ 」
「どうして、だまってるのでちゅか」
5号だけに 沈木・・・
不特定多数の民衆の中で名前を呼ばないでください。。
リアクションに困ります。
暗黙の了承です。
事情を理解してくださいよー。
だって、もう、大人なのですから。。
前置きはこれくらいにして、
かぬま楽市の会場で、鹿沼のご当地グルメ、
「こんにゃくフライ」の試食会がありました。
試食なので、もちろん無料です。
ありがたいです。
いい匂いが、食欲をそそります。
揚げたてが食べられるということで、
小生も一本。。
狐色のサクサクの衣に、ハト麦がまぶしてあり、
中にはお馴染みコンニャクが、
味噌で味付けしてありました。
外サクサクで、中はしっとりグニュって、
この新感覚の食感、しかも低カロリー。
いけるかも。
食べ終わったあとには、みなさん、アンケートに協力。
ご当地グルメの成功の鍵は、
味ももちろん大切ですが、
関係者がいかに熱くかかわれるか。
つまり、どんだけ食材が、地域に愛され、愛せるか。
ってことじゃないでしょうか。
地域食材を生かした、まちおこし。
みたいな感じでやってます
て き な!
目指せ、キングオブB級グルメ。。