きのうはかなり雨が降った。
きょうは水やりの必要はない。
草刈りもそう切羽詰っているわけでもない。
枕木にまともに水がかかるようになっていた裏の雨樋を角度を変えて、延長して、砂利に流れるようにした。
土砂も土が出るまで掘り起こして、砂利に入れ替えた。
-
酒樽型雨水タンクを、家の正面に置いて見たら、やっぱり不細工。
それで、東側の側面に置くことにした。
雨樋にビニルテープを巻いて、パイプカット用のノコで切断した。
取水装置を取り付けた。
タンクがいっぱいになると、それ以上水はタンクに流れ込まず、下に排水される。
冬は取水装置ごと取り外しておいた方が良さそうだ。
そのとき雨樋を接続しなおす部品はHomacに売っていた。
-
おとつい植えたムクゲの中の大きな苗が元気がない。
土壌PHを測ってみたら、4以下とかなりの酸性。
貝殻由来の有機石灰を追肥したのだが、この有機石灰もひどい酸性。
どうなってる?
どうやらピートモスが入った「畑の土」がPH4と、強酸性だったようだ。
なんとか中和した方が良さそうだ。
しかし、自家製堆肥もPH5程度。
苦土石灰を買って来た。
今度、様子を観て撒いてみる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます