教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
「そんなの何回も聞いたよ」と聞き流さない態度さえ持っていれば
2024-01-24 「どれが中高生の要約なのか」のRさんについて。
IT企業に勤務する男子です。
まず、Rさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
「Rさんの体験レッスンの主なスコア23/7/22」たてサッケイド21 数字ランダム25・18 漢数字一行〇→349、三→125、一→106 たて一行ユニット38・45 スピードチェック28・30 ロジカルテストAタイプ24/24(3分)・25/25(3分) イメージ記憶16/40(2分)32/40(2分) 初速1,286字/分・理解度A
「Rさんの入会時アンケート23/7/30」・「感想」体験レッスンの途中で疲れを感じた。今まで集中したことがなかったのではと感じるくらいの集中力を発揮できたからかなと思う。その後、本を読んでみたらいつもより速く読めて驚いた。・「目的」本を限られた時間でたくさん読みたかったから。
以下は、Rさんの受講50回目アンケートと、最新スコアです。
「Rさんの受講50回目アンケート24/1/20」
マイナス・入会当時に予定していた受講回数をクリアし、積読を解消したいという受講目的が予想以上に達成されたので、これから何を目的にしていこうか若干悩むところがある。入会時の期待を遥かに超えた50回だった。
プラス・「先へ先へと意識を飛ばす」という言葉の意味がわかって、前半の全てのトレーニングの数値が向上しました。見るという行為には、①眼球で視覚情報を取得すること、②取得した情報を脳が処理することの二つのプロセスが関わっているのだろうと思います。先へ先へ意識を飛ばすことで、脳の処理スピードに制約されていた眼球運動のリミットがはずれる。すると、前半のトレーニングで、自分が目的とする文字をおそらく見つけているという状態で行えるようになって、数値が伸びるという状態です。なかなか慣れずむず痒い感覚ではありますが、脱コンフォートゾーンの一環だと思い慣れていきたいです。
見るに付随する二つのプロセスに自覚的になってくると、中盤のトレーニングもさらに数値を伸ばせそうだなと前向きな気持ちになってきました。これが直接問われるのはおそらくスピードチェックなので、40秒台を安定的に出せるようになりたいです。スピードチェックでは油断すると意識が強く出てきて時間を食ってしまうので、そこを我慢することが重要なのかなと。
苦手だったイメージ記憶も、普段から小説を読む、頭の声を消す、文章じゃなくてイメージを作る、意識を先へ飛ばすなどを意識しながら行うことでスコアが伸びてきたので継続したいです。
トレーニング以外では、山口真由さんや佐藤優さんが著書でおっしゃっていたことを理解できるようになったことが地味ながらうれしいです。高校時代に『7回読み勉強法』を試みて「ザッと読むってどうやるんだ」とか、大学時代に『読書の技法』を読んで「速読と超速読っていわれてもできないよ」と途方に暮れた経験がある身としては、このことを言っていたのかとアハ体験のような気分です。
プラス、マイナスは以上で、ブログの使い方を少し。受講30回目アンケートのブログで教わったとおり、クリエイト早分かりとSEG生の声をメインで読んでました。
早分かりでは、スコアを上げている人が共通して使っているキーワードを把握したり、自分が苦手とするトレーニングが得意な人や苦手を克服した人の言葉を重点的に見ていました。
SEG生の声の方は、5日間でこんなスコアになっているのだから、頑張らなければと自分を鼓舞するために見ていました。
誰に関してのブログが良かったかというとユウさんと、自分と同時期に入会した商社マンのMさんあたりが思い浮かびます。受講初期のレッスンでユウさんが担当のことが多く、ユウさん関連ブログを読むことでレッスン中の言葉の意味を多角的に理解できました。Mさんは同時期の入会で同じレッスンのことも多く、スコアも高いので、適宜参考にしていました。実際に、『速読のすごいコツ』を購入して読んでみると、トレーニングの意図を良く理解できるようになりました。
あとは、講師の方の一言を「そんなの何回も聞いたよ」と聞き流さない態度さえ持っていれば良いトレーニングになるのではないかなと実感しております。
「Rさんの受講51回目の主なスコア24/2/3」よこサッケイド86 数字ランダム145・155 数字BP152-8(2分)漢数字一行〇→10,044、三→8,568、一→6,993 漢字二行口→1,053、一→864、夏→912 たて一行ユニット346・360 スピードチェック40(51秒)・40(54秒)ロジカルテストDタイプ22/30(2分36秒)・22/26(3分)スピードボード6×619/29(3分)・21/25(3分)イメージ記憶18/40(45秒)35/40(45秒)イメージ読み92個(45秒)倍速読書『地図と拳』20,800字/分・理解度A-「意識を先へ飛ばしながら序盤のトレーニングを行えた。この感覚を中盤、特にスピードチェックに活かせそうなのでがんばっていきたい」※漢数字一行・スピードボード・イメージ読みは、前回のスコアです。
月別受講回数は、8月15回・9月13回・10月8回・11月6回・12月6回・2024年1月2回・2月1回の計51回です。
「入会時の期待を遥かに超えた50回だった」は、Rさんの取り組み方がただただ真摯だからです。
ここでの真摯とは、教室ブログで、他者の声に耳を澄ますということかと思います。
ブログは毎日3,000ページほど読まれています。
1日5,000ページを超えると、誰かが大量にチェックしてくれた日となります
東京地方は、昼過ぎから雪が降っています。
きょうは1限1・2限2・3限2・4限2でした。
生徒さんのなかには、西日本から新幹線で上京した生徒さんがいました。 真
※クリエイト速読スクールHP
« いつも帰りは... | 初級朝トレが... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |