教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
新たにアプローチを再構築しなければならない
2021-09-22「速読に通ってからの変化なので、」のMさんについてです。
コンサルタントです。
まず、Mさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
「Mさんの体験レッスンの主なスコア21/6/19」たてサッケイド14 数字ランダム14・15 漢数字一行〇→155、三→121、一→115 たて一行ユニット26・34 スピードチェック25・25 ロジカルテストAタイプ20/20(3分)・15/15(3分) イメージ記憶14/40(2分)28/40(2分)初速766字/分・理解度A
「Mさんの体験レッスン(入会時)アンケート21/6/19」・「体験感想」ものごとをイメージで捉え、相対の中における異質をみつけることが面白く、仕事にいかせるように感じた。さらに、イメージで覚えることが記憶力の向上につながることを感じられた。・「入会を決めた理由」友人の紹介。
以下は、Mさんの受講70回~90目アンケートと、最新スコアです。
「Mさんの受講70回目アンケート21/10/24」
マイナス・今のやり方で今後も伸び続けることができるのかという不安。ブログを参考に最近は正確性よりもスピードを意識して取り組んでいる。それによって全般的にトレーニングのスコアを向上することができた。ただし、一旦上がってからはスコアが停滞しているように感じる。特に、BPシートでは、見える文字、数字は変わらずよく見えるものの、あまり見えない苦手な文字は今でもあまり見えず、それが見えるようになった感じもわかない。そのため、スピードを落として正確性の方に一度戻すべきかモヤモヤしている。
・スピードを求めるときと、正確性を時を分けてやるべきなのか?
① 見えにくい文字は少しスピードを落として探す?
② トレーニングが2回あるときは、スピードを意識する回と正確性を意識する回を分ける、などか?
プラス・イメージ記憶がやっと改善されてきた。これは本当にずっと伸びなくて、トレーニング自体が本当に嫌いになっていた。ただ、ブログで「記憶するのではなくイメージをする」というコメントを読み、それを継続することで、少しずつスコアが改善され、2回目を45秒に短縮された。さらに、2回目が45秒に入ってもスコアがそこまで落ちることがなくなっている。
・最近のブログにもあったが、勇気をもって今のやり方を捨てるということは、スコアを伸ばす上で、凄く重要なことだなと思う。私も前述のブログを読んだときは、直ぐに実行することはできなかった(今のやり方への拘り)。しかし、「どうせスコアが悪いんだから、思いっきり変えてしまおう」と思い、今までのやり方は捨て、ブログで読んだやり方に切り替え、継続した。そして、「イメージしているだけなのに、なぜか頭に残っているぞ」ということに気づけたのが、スコアを伸ばすきっかけになったように感じる。
=================
〈土日朝トレに関する感想〉自分の中にある固定観念を破る機会となった。かなひろいは苦手なトレーニングの1つだったが、朝トレで「あれ、意外といけるかも」という感触を掴むことができた。80を渡され、70でさえ全然できていないので途中で終わってしまうんだなと思っていた。「そもそも80なんて絶対スコア出ないし、もう丸つけだけに集中しよう」と思いやってみたら、77/80で「あれ結構できるし、内容も若干頭に乗っていると」と気づけた。
普段、自分はスコアが低い低いという固定観念を持ち、自分の限界を勝手決めていることに気づき、朝トレのような機会で、一度思い切り普段の枠組を超えてやってみるということが重要と感じた。また、倍速読書では、本を読むのでなく、感じるような感覚を得た。倍速読書で今までにないくらい速い速度で倍速に取り組む機会があり、突然上記のような感覚を味わうことができた。スピードが速く内容が入ってこないので、兎に角何かしら掴もうとするスタンスが良かったのか、物語に出てくる音、匂いなどを実際に感じているような感覚を得た。
その感覚を得てからはスピードが速いなかでも若干ながら内容を掴めているような感覚も得られ、これを定常でできるようになればさらに読書スピードもあがりそうだという感覚を得た。
どうぞ宜しくお願い致します。
「Mさんの受講80回目アンケート21/11/9」
マイナス・スコアに停滞感を感じる 各スコアがずっと同じポイントで留まっているように感じる。ブログを見ているとまだまだ先はあるので、伸ばしたいという思いがあるものの、1回1回のトレーニングで成長してる実感がなく、ただこなしているだけになっているのかもしれない。通うペースを下げて1回1回集中するようにする、普段とトレーニングのやり方を変えてみるなど、今までのやり方を変えていく必要あるかもしれないと考えている。
プラス・自分の限界を知ることが成長の早道か? 今までは兎に角スピードだけを上げることを意識していたが前述のような状況があり、少しスピードを落としてやってみるなどをトライしてみた。スピードを落とすと勿論理解力はあがるのだが、理解できるスピードと理解できなくなるスピードと境目があるようにふと感じる瞬間があった。恐らく、これが今の自分の限界であり、ここのスピードを常に伸ばしていくというのがトレーニングで必要なことなのかもしれない。
どうぞ宜しくお願い致します。
「Mさんの受講90回目アンケート21/11/27」
マイナス・イメージ記憶がなかなか伸びない→ ブログに限らず、関連する書籍などを読んでトライもしているが、なかなか、スコアUPに繋がらない。継続していくしかないなと思いつつ、これが自分の限界なのかとヤキモキしている。
・ロジカルDタイプが難しい→ やっとロジカルDタイプに行ったがここで躓くということがよく分かった。 今までのやり方が急に使えなくなり、新たにアプローチを再構築しなければならない。わずかではあるが、スコアが伸びてきているものの、先は長いように感じている。
プラス・頭の良い人の思考法ってこうなのかなとということが感じられた→ 今までは目で特定のものを見つけ、認識し、それが何かを理解するというプロセスであったが、最近は上記を一気に並行で行うという感覚が芽生えてきたように思う。まだ定常的には出来ず、意識的にやって短時間という感じではあるが、このやり方をすれば判断も早くなり、物事を素早く進められると感じた。仕事でも「この人はなぜこんなに早く、正確に意思決定ができるのか?」と思う人がいるが、上記のようなことを瞬時にやっているのではないかなと感じている。速読を通して、自分もこれが自然とできるようになれば、速読だけでなく、仕事におけるレベルアップも出来るという感覚を得られている。
どうぞ宜しくお願い致します。
「Mさんの受講94回目の主なスコア21/12/6」よこサッケイド71 数字ランダム84・91 数字BP44-8(2分)・55-8(2分)漢数字一行〇→7,614、一→1,386、九→432 たて一行ユニット88・134 スピードチェック23/40(45秒)・37/40(52秒)ロジカルテストDタイプ16/21(3分)・15/22(3分)イメージ記憶10/40(1分)22/40(45秒) 倍速読書『おれたちの歌をうたえ』5,600字/分・理解度A-※数字ランダム・スピードチェックは前回のスコアです。
月別受講回数は、6月5回・7月17回・8月17回・9月20回・10月15回・11月17回・12月3回の計94回です。
飽くなきファイティング・スピリットです
冷たい雨の中、Mさんは本日4限も。
同僚Gさん・Oさん・Sさんも受けにきていました。
Mさんは第17期土日朝トレを申し込んでくれました(10/23・24の第16期土日朝トレ受講)。
残念ながら、申し込みはMさんひとりで未確定となりました。
来年からは、平日/土日の有料朝トレは開始1週間前までに4名の申し込みとバーが上がります。
一度は、みなさんに受けてほしいのですが。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 2022年6月まで... | 集中力の深さ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |