教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
帰りの電車の中でさっそく
Kさんは30代半ばの男性です。
体験のときの応対が驚くほど穏やかでした。
仕事は、IT企業での管理部門とのことです。
12月9日(日)、Kさんはクリエイトに入会されました。
速読に詳しい友達の薦めでここにきたのだそうです。
入会時に、
「実は司法試験の択一に7回受かっているんですけど、論文がダメでして……。ここのトレーニングのようなことは択一試験には効果ありそうですね。……どうも新司法試験は向いていないようです。それだけでなく時間的にも余裕がないため、司法書士試験を受けようかと思っています」
というようなことをお話してくれました。
仕事をしながら択一試験に7回も合格する実力とは、相当なもののはずです。
「ただ、司法試験を断念したひとたちが集中してきて、司法書士試験はさらに大変になっている」とも、Kさんは話していました。
「Kさんの体験レッスン12/1」たてサッケイド28 数字ランダム14 漢数字一行〇→140、一→60 たて一行ユニット27 スピードチェック17・20ロジカルテストAタイプ14/16(3分)7/9(3分)イメージ記憶15/40(2分)、33/40(2分)初速1,000字/分
「Kさんのレッスンゼロ12/9」たてサッケイ22 数字ブロック9-7(1分)16-3(2分)漢数字一行〇→130、一→70 たて一行ユニット27 ロジカルテストAタイプ12/14(3分)13/13(3分)イメージ記憶20/40(2分)、35/40(2分)読み切り1,200字/分
「Kさんの体験レッスンアンケート」受講中は、全て初めての体験だったので、無我夢中だったのでしょう、アッという間に1時間半が終わりました。そして、終わった途端にドッと疲れがでてきて、終了後の松田先生の説明もほとんどうわの空で聞いていました。でも、続ければ上達しそうだし、何より楽しかったので、帰りの電車の中でさっそく申込書に記入しました。
「ほとんどうわの空で聞いてい」たKさんの様子を、「応対が驚くほど穏やか」と見たこちらの眼の節穴ぶりには笑えます
しかし、「無我夢中」になるような、こんな熱心なKさんでも通ってよかったと心から実感できるようになるまでは、我慢比べのような根気が必要になってくるはずです。
古都鎌倉からです。
それほど近くもないのに、これからKさんのこのプログラムとの格闘が始まります。
頑張れKさん
真
« 両サイドの人... | 明日14日(金... » |
あの頃に戻りたい!!と思うことも。
世の中にこんな楽しいことがあったのか?!
と思いながら、通ってましたけど、
あまりに毎日行くと、他に楽しみがない人みたいで
恥ずかしいから、今日は止めよう・・・
とか思ってたんですよ。
あのときは、このブログ、始まってませんでしたしね。
「世の中にこんな楽しいことがあったのか?!」
嬉しいですね―
ありがとうございます!
クサス、ダメだしするなんて簡単ですけど、
人の胸に残る誉め言葉は本当に難しいです。
公式ブログは、Aさんにいただいたようなひと言を
生徒さんに、と思って書いたりしているんですが、
まだまだです。
これからも、水のごとき淡き交わりで、
おつきあいよろしくお願いいたします
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。