2023-10-21 「大学の課題がよりスムーズに終わるようになった」のYさんについて。
ハタチの大学生です。
まず、Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
「Yさんの体験レッスンの主なスコア23/5/16」たてサッケイド17 数字ランダム13・13 漢数字一行〇→180、三→115、一85 たて一行ユニット28・32 スピードチェック22・23 ロジカルテストAタイプ24/24(3分)・30/30(2分58秒)イメージ記憶15/40(2分)29/40(2分)初速923字/分・理解度A-
「Yさんの体験レッスン(入会時)アンケート23/5/18」 ・「体験感想」目と頭が疲れました。目は特にたて一行ユニットあたりから正確に追えなくなり、読書が長時間続かない原因を見つけた感じがしました。頭は普段の勉強後の疲れとは違う、動いていなかった部分を動かしたような疲れでした。気のせいかもしれませんが、その日はよく眠ることができました。・「入会を決めた理由」読書量を増やしたい。勉強の集中力・記憶力を上げたい。社会人になってから、事務処理や情報集めに使う時間を短くしたい。資格試験の勉強に役立てたい。
以下は、Yさんの受講30回目アンケートと、最新スコアです。
「Yさんの受講30回目アンケート23/11/11」
マイナス・前半のトレーニングは数値が伸びてきているものの、たて一行ユニットはなかなか伸びない。現在はユニットを分割して見ているので、一度にユニット全体を把握するアプローチを試したい。70に到達したい。
後半のトレーニングでは、スピードチェックが停滞している。1分を切りたい。集中してひたすら急ぐ以外に有効な方法を知りたい。
イメージ記憶も、2回目で数値が下がることがあり、集中を維持するのがやや困難。物と物の組み合わせや物と動作の組み合わせは楽にイメージできるが、状態や概念といったやや抽象的な物はイメージにならないためそこでペースが落ちてしまう。
この10回は小説に取り組んだが、ビジネス書より倍速しづらい。特に字が小さいと目が疲れてしまう。
プラス・全体的に最も成長を感じた10回だった。停滞していた読字数も、数値目標や広く見る意識によって急に6,000に到達できた。次の10回では9,000以上まで伸ばしていきたい。
たてサッケイドも一目で全体が見えるようになってきたため、もっと数値を伸ばしていけそう。
訓練全体を通して集中力が磨かれてきたように感じる。コントロールが以前より容易になってきたような感覚がある。
もっと伸ばしていくには受講頻度が大切になると実感したため、頑張って教室に通いたい。
「Yさんの受講31回目の主なスコア23/11/13」たてよこサッケイド5 数字ランダム43・40 漢数字一行〇→2,232、三→1,440、一→400 漢字二行口→80、夏→40、大→8 たて一行ユニット66・70スピードチェック39・38 ロジカルテストCタイプ19/21(3分)・30/30(2分49秒)スピードボード4×429/29(3分)・30/30(2分50秒)イメージ記憶18/40(30秒)36/40(30秒)倍速読書『永遠の出口』5,400字/分・理解度A「「大」が全く見えなかった。ロジカル1回目は欄をズラしてしまった。2回目はベストが出た」※数字ランダム・漢数字一行・スピードボードは、前回のスコアです。
月別受講回数は、5月7回・6月5回・7月1回・8月2回・9月4回・10月9回・11月3回の計31回です。
ロジカル/スピボなどの解答欄の「ズレ」は、間違えた部分だけを減点。以降が正解していればアタリでOKにしています。丁寧さより速度優先でいく教室です。
Yさんは文演を受けています。
文演がスタートしてから7回も速読に上がってきています。
非常に珍しいケース
本気になったきっかけはどこ? 何だったのでしょうか?
もう少し、このまま続けてみてほしいです。 真
※クリエイト速読スクールHP