goo

要約を書くことが、文章を書くときにどう役立つのか疑問だった

 第67期文演17/1/28~4/22アンケートです。

  きょうは、システムエンジニアのHさんです。



         
Hさんの文演アンケート



 
Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?
  A.1 仕事で作成する資料やメールの文章をわかりやすく書くため。上司などから文章がわかりにくいと指摘されたとき、
具体的にどこが悪いのかわかるようになりたかった。


  Q.2 「文演」を受講して文章への印象で変わったことがありますか?
  A.2 
プロの書いた文章が、いかにわかりやすいかを実感した。小説では、人物や情景の描写が細かく具体的であり、イメージがしやすい。


 
Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
  A.3-1 「授業前」 要約を書くことが、文章を書くときにどう役立つのか疑問だった。

 
A.3-2 「授業後」 要約を書くことは、筆者の言いたいことを読み取って理解する良い方法だと感じた。
文章を読むだけで理解するのと、要約を書いて理解するのとでは理解度に大きな違いがある。 宿題の要約では何時間もかかったが、もっと短時間かつ自分の言葉でうまくまとめることができるようになれば、文章力が向上すると思う。


  Q.4 全体的な感想をお聞かせください。
  A.4 疲れているときもあったが、毎回楽しく集中して受けることができた。
例文を読んでどこが悪いか考えるのは、自分ではなかなかわからなかった。他の受講生の意見や、松田さんの具体的な説明は大変勉強になった。自分が仕事で部下の文章を指摘する際には、具体的にどこが悪く、どう直せばよいのか説明できるようにしたい。 これまで書籍や会社の研修で文章の書き方を勉強したことはあったが、あまり成果がでなかった。何をすればもっと文章をわかりやすく書くことができるかわからず、勉強を続けることができていなかった。要約を書くことは、文章を読む力と書く力を身につけるため良い方法だと感じた。要約を練習するという方法は、自分に合っている気がするので今後も勉強を続けていきたい。

 Hさんは授業中ほとんど発言しませんでした。

 無理やり、毎回のテーマに参加しなくてもいい(発言しなくてもいい、という意味です)のが文演のルール。ただし、宿題は現時点のパーフェクトを目指してもらいます。

 Hさんの要約は、無駄のないもの95/100でした。

 こんなひとが仕事の「上司」なら、「部下」は怖いでしょうが安心していられます。

 2016-08-31イメージしながら読むと記憶に残りやすい」のHさんです。

 2016-8-28が受講52回でした。

 現在は、受講88回。文演中も文演終了後も淡々と教室に通っています。

  Hさんのようなひとが大成していくのを、ここで幾度となく見ています。

     「Hさんの受講88回目の主なスコア17/6/4」よこサッケイド77  数字ランダム414543  数字BP39-8(2分) 数字一行〇→4,5362,7862,520 たて一行ユニット7872 スピードチェック3838  ロジカルテストCタイプ24/27(3分)・24/302分47秒 イメージ記憶17/4045秒31/4045秒) 倍速読書『風が強く吹いている5,400字/分・理解度※漢数字一行は受講84回のスコアです。

 Hさんの入会後の月別受講回数は、
2016年2月5回・3月7回・4月8回・5月10回・6月8回・7月10回・8月4回・9月4回・10月5回・11月4回・12月3回・2017年1月4回2月3回・3月4回・4月3回・5月5回・6月1回計88回です。 
 

   


 

           ※クリエイト速読スクールHP                                                    

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 自分の中でど... 自分のキャパ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。