2024-07-30「今後は、持久力も伸ばしていきたい」のTさんについて。
40代半ば男子です。
仕事の傍ら弁理士試験の勉強をしています。
まず、Tさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
「Tさんの体験レッスンの主なスコア23/9/27」たてサッケイド20 数字ランダム24・21 漢数字一行〇→170、三→105、一95 たて一行ユニット40・20 スピードチェック17・25 ロジカルテストAタイプ12/12(3分)・16/16(3分)イメージ記憶17/40(2分)35/40(2分)初速900字/分・理解度A-
「Tさんの体験レッスン(入会時)アンケート23/9/29」「体験感想」正直なところ一回だけのトレーニングでは、実際に速く文章が読めるようになるのか、半信半疑ではあったが、続けていくことで効果がでるような気もする。これからの成長が楽しみになった。・「入会を決めた理由」資格試験に役立てようと思った。勉強を続けているが伸び悩んでいたのでいい刺激になればよいと思った。・仕事上、文章を多く読み、書かなければならないのだが、遅く、どうにかしたいと思っていたので、仕事にも役立てばよいと思っている。
以下は、Tさんの受講50回目アンケートと、最新スコアです。
「Tさんの受講50回目アンケート24/8/9」
マイナス・(マイナスというより、課題と感じていることです)
【イメージ記憶、イメージ読みの伸び悩み】①文字を見て、頭の中で映像化するまでのタイムラグが長い。②イメージが浮かんでもすぐに忘れてしまっている。
①は、「文字を見る→音声化→意味を把握→映像化」の段階を踏んでいる感じである。音声化、意味把握の工程をいかになくすかが今後の課題。倍速読書も同様の課題があると感じる。
②は、イメージが弱く、頭に定着していない。イメージしている気になっているだけで、実際はしっかり映像化できていないのではないかと感じてきた。表現のパターン、イメージの引き出しを増やすためにも、最近は小説をよく読むようにしている。
【アンケートを書くのにすごく時間がかかる】 頭の中の考えを言語化することが難しいと感じる。少し進んでは手が止まり、言葉を選び、並べ替えているうちに日が暮れてしまう。アンケートを書くのもトレーニングのうちと理解し、手を抜かずに取り組みたい。また、なぜ書けないのか、書いてもなぜ違和感を感じるのか原因を知りたい。このあたりの課題の解決になるのではと、11月からの文演にとても期待をしている。
プラス・正答率を下げてでもスピードを上げようと取り組んでいたが、ラフに考えて先に進めることを難しく感じていた。最近は、正答率はそのままに、じわじわとスピードが上がってきた。「目で見る→理解する→答えを確信する→答えを書く」の段階を踏まずにできるようになってきた。目で見て、咀嚼せず、合っているか分からないままに答えを書いて次に進む。これでも正答率が下がっていないことが不思議である。
【読書に疲れを感じなくなった】 特に小説を読んでいるときに、疲れを感じず、長時間続けて読めるようになった。先日も飛行機に7時間乗っている間、ほとんどずっと本を読み続けていた。時間当たりの読字数は、それほど速くはないが、長時間疲れずに読むことができるため、結果的に一冊読み終わるまでの時間がとても速くなっている。読むのが遅いことを知っている妻に驚かれている。
【読書が楽しくなってきた】 読書に疲れを感じなくなってきたため、楽しく読める。楽しいので読書量も増えている。スマホを眺めている時間が減った。
【その他】 あっという間に当初のコースの50回が終わってしまった。入会当初は読むのが遅くコンプレックスを感じていたが、50回の受講を終えてようやく人並みのスピードで読めるようになってきた。まだまだトレーニング中も集中できていないことも多く、自分自身をコントロールしきれていないことに悔しさを感じることがある。
長年染みついた読み方、凝り固まった考えをほぐしていくのは簡単ではないが、地道に一回一回のトレーニングを大事に取り組んでいきたい。
今後ともよろしくお願いいたします。
「Tさんの受講52回目の主なスコア24/8/23」たてサッケイド46 数字ランダム52・55 数字BP21-1(1分)・35-4(2分)漢数字一行〇→5,400、四→4,410、三→2,700 たて一行ユニット72・72 スピードチェック40(59秒)・35 ロジカルテストCタイプ30/30(2分50秒)・29/30(2分58秒)スピードボード5×521/28(3分)・19/25(3分)イメージ記憶21/40(1分)31/40(1分)倍速読書『ツミデミック』3,600字/分・理解度A-「ロジカル初めて完走できた。正答率もよい。最後までスピードを崩さずリズムよくできた。スピードボードのムラをなくしたい」
月別受講回数は、10月10回・11月11回・12月9回・2024年3回・2月0回・3月0回・4月0回・5月3回・6月4回・7月6回・8月6回の計52回です。
Tさんが次にすべきことは土日朝トレ受講ですが、気長に待っています。
2時間訓練漬けですから、まともにつき合うと朦朧としてくるはずです。
Tさんは難関資格試験の勉強に向いています。
コツコツと芽が出るまで我慢していますから。
気持ちがフラフラしていないですから。
論文試験結果待ちとのことですが、たとえ最終合格したとしても、しばらくは、いまのペースを落とさずに通ったほうがよいかと思います。
きっと奥さんも理解してくれるはずです。
たかだか50回の訓練で大きく変わったわけですから。
ハードトレは、むしろこれからです。 真
※クリエイト速読スクールHP