goo

このように定期的に言語化して

 暦の上では8/9(月)は振替休日ですが、教室はあります。平日時間割で13時30分~の4コマレッスンとなります
  また、8/11(水)は土日時間割のレッスンです。朝10時~5コマあります。フルタイム以外の生徒さんも
受講できます。
 どうぞよろしくお願いします








 Mさんは、コンサルタント。

 20代半ばの男性です。

 クリエイトは、会社の上司のススメで。

  まず、Mさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。

 
    Mさんの体験レッスンの主なスコア20/1/18」たてサッケイド13 数字ランダム1714 漢数字一行〇→168、三→91、一87 たて一行ユニット2631 スピードチェック2833 ロジカルテストAタイプ10/113分)・11/11(3分)イメージ記憶29/40(2分)36/40(1分)初速720字/分・理解度  

           「Mさんの入会時アンケート20/2/1」 「体験感想」頭がスッキリするような感覚があった。・ロジカルテストや記憶力トレーニングなど自分の得意、不得意を定量的に把握することができた。「入会を決めた理由」勉強(仕事関係)に役立てたいと考えたから。

 以下は、Mさんの受講10回・20回目アンケートと、最新スコアです。

    Mさんの受講10回目アンケート21/2/21」  

      
マイナス
・効果を得られているのか、まだ明確に実感できていないこと。以下の点で不安に感じています。

 ①定期的に通い続けることが難しい中で、週1,2の頻度でも効果を得ることができるのでしょうか。より頻度を増やし、まとまった期間で通い続けなければならないのでしょうか。

 ②倍速読書が10回通った時点で増加しておらず、今後どこかのタイミングで一気に読書量が増えるのでしょうか(本当に通っていれば倍量が読めるようになる?)。
 
     

     プラス
初級
朝トレを終えて、前半パートに集中できるようになった。前半パートの集中度合いを継続、意識せずとも実践できるように取り組んでいきたい。

 ・イメージ記憶は、より早く、より早くとストレッチをする感覚で実践しなければ大きく伸びていくことがなさそうな気がしている。

 ・ロジカルは、ある日を境にカチッとやり方がはまった感覚があった。頭の使い方(正確には考える順番)を変えるとスピードがあがった。このことを抽象化して思考の癖にできれば、日常でも頭の回転が速くなると感じている。

 ・実際に読むスピードが大きく速くなったとまだ感じてはいないが、仕事の資料を読むスピードは少しずつだが改善されている気がする。熟読するか速読するかを使い分けられるようにできると良いと感じている。最近は文演で熟読することが増えているので、バランスを保っていければと考えています。

     

      
Mさんの受講20回目アンケート21/7/17」    
  
マイナス
速読を伸ばしていく上で、どのように集中力を伸ばしていくべきか悩んでいる。20回の受講を通して全てのトレーニングで集中力が鍵であることに気づいた。

 ①集中力がなければ、序盤のトレーニングで認知視野の拡大と眼球運動のコツを実現することができない。

 ②
集中力がなければ、中盤のトレーニングでより多くの情報を処理したりイメージすることができない。

 ③
集中力がなければ、終盤のトレーニングでより多くのページを確認し、読解することができない。

 ・
集中力は読書に限らずあらゆる活動の土台となっている。ただ、深い集中を目指すべきか、長い集中を目指すべきかなど自分でも方向性が見えていない。スコアアップでなく集中力をどのように伸ばすかを相談できたらと感じている。

     プラス
トレーニングを受けて、効果を実感しているとともに各トレーニングへの取り組みの姿勢も変わってきた。

 ・
集中力の向上は少なくとも15回目を越えてから感じとれた。仕事においても何事においても集中のスイッチを入れる感覚が身についていたように感じる。ただ、ロジカルやイメージ記憶など中盤のトレーニングをしていて、持続して集中できないこともあるため、まだまだ訓練が必要と考えている。

 ・
より具体的な効果は、ニュースや仕事の資料を読むスピードが速くなった。倍速読書のようにある程度の理解度を自身で設定して資料を読むことで、インプット時間の短縮になり仕事の効率化につながっている。
 ・
20回までは教室にくること+各トレーニングが何を鍛えるものなのかを体感することがゴールだったと感じている。
 ・
20回までは読書への抵抗感がなくなったことが大きな成果だが、今後は以下各トレーニングの状況と意識すべきことを踏まえ速読の獲得を目指していきたい。
 ・
序盤のトレーニングは、少しずつ認知視野が拡大していると感じる。倍速でも意識は必要だが読み取れる文字の範囲が広くなっていると思う。序盤のトレーニングで鍛えていることが他の全てのトレーニングのスコアアップにつながると考えているので、序盤を特に集中して取り組んでいきたい。
 ・
中盤のトレーニングは、壁を一つずつ超えながらゆるやかではあるが伸びてきていると感じる。スピードチェックやロジカルは序盤のトレーニングを活用できればより速くなると考えている。頭に負荷をかけて、情報処理能力を向上させていきたい。イメージ記憶は最近になってトレーニングの方向性が見えてきた。今まではイメージできたら、次の組み合わせといった形で見ていたが、テンポよく早くイメージすることを意識しなければ、これ以上スコアは伸びないと感じている。
 ・
終盤のトレーニングは、訓練と割り切って取り組むことが大切だと感じている。一定の速さで読むことを意識し、その中で理解できることを増やしていく方法がスコアアップにはよいと考えている。

 ・
今後は各トレーニングに慣れてスコアをなんとなく伸ばすのではなく、このトレーニングが自身の何の能力を鍛えているのかを意識して取り組んでいきたい。また、定期的に通う(最低週1回、スコアを伸ばすなら週2回)こと、このように定期的に言語化して自身が取り組んでいることを振り返ることも非常に重要だと考えている。
    
     Mさんの受講23回目の主なスコア21/7/31」たてサッケイド大33 数字ランダム2930 漢数字一行〇→1,530三→630355 たて一行ユニット5449 スピードチェック4057秒36 ロジカルテストBタイプ28/302分36秒)・30/302分35秒)スピードボード4×420/25(3分)・24/27(3分)イメージ記憶10/40(45秒17/40(30秒倍速読書『夢をかなえる時間術』5,500字/分理解度※数字ランダム・漢数字一行・ロジカルは、前回のスコアです。


 
Mさんのクリエイトでの受講は、ちょっと変則です。

 2020年2月に入会し、2月に2回。その後、ほぼ1年のブランクがあり、2021年1月3回・2月6回・3月2回・4月0回・5月0回・6月3回・7月7回計23回です。

 この間、2021年3月27日~5月29日に第76期文演が入っています(もともと、クリエイトへの入会は文演受講でした)

 2021-06-29最終回の内容を噛み締めながら帰りました」のMさんです。



 上記ブログで「しっかり通ってほしいです」と書いたら、7月7回、週2ペースで通ってくれました

 当たり前といえば当たり前ですが、アドヴァイスを素直に受け入れるひとは伸びます。

  これから先、「定期的に言語化して自身が取り組んでいることを振り返」ったMさんの受講レポート(?)が楽しみです。 
 








           ※クリエイト速読スクールHP 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 内容に関して... それにも増し... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。