goo

単純にトレーニングが面白いです

 Rさんは、某建築設計研究所の所員。

 アラフォー直前男子です。

 クリエイトは生徒さん
の紹介で。

  まず、Rさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。

            「Rさんの体験レッスンの主なスコア20/9/25」 たてサッケイド16 数字ランダム1215 漢数字一行〇→150、三→70、一→85 たて一行ユニット3236 スピードチェック1619 ロジカルテストAタイプ12/12(3分)・6/7(3分)イメージ記憶13/40(2分)28/40(2分) 初速750字/分理解度

             「Rさん体験レッスン(入会時)アンケート20/9/25」「体験感想」体験レッスンは、普段使わない頭の体操ができたので大変有意義でした。また、どの程度向上するのかが楽しみです。・「入会を決めた理由」能力向上や資格試験への取り組みをしやすくするため。

  次は、Rさんの受講10回目アンケートと最新スコアです。  

            「Rさんの受講10回目アンケート20/10/2」
  マイナス・伸び悩みをしていると思い、トレーニングの仕方に問題があるのではないか? 初級朝トレでポイントをつかみたい。


   プラス・学生時代に当たり前にあった集中力を取り戻せているよう感じています。また、単純にトレーニングが面白いです。


     「Rさんの受講11回目の主なスコア20/10/10」たてサッケイド大26 数字ランダム2023漢数字一行〇→470、一→85、五→52 たて一行3643 スピードチェック2425 ロジカルテストBタイプ13/15(3分)・11/14(3分)イメージ記憶18/40(1分30秒)33/40(1分30秒)倍速読書『僕たちは14歳までに何を学んだか』3,500字/分・理解度前半筋トレ部分を「朝トレ」で鍛えたい」※スピードチェック・ロジカルは、前回のスコアです。

 Rさんは、受講6回目あたりにクワタさんに「クリエイトさんはいいお仕事をされていますよね……」と話しかけてくれたそうです。

 とっても嬉しかったと報告してくれました。

 こちらには、以下省略の「……」に興味津々でありましたが

 10/18来週日曜の初級朝トレで「つか」んでほしいです。これまでと違って、ハード初級朝トレソフト初級朝トレに改めます(生徒さんに「疲れた~」「疲れる~」と言われましたので。平日/土日朝トレはハード!です


 上記Rさんをクリエイトに紹介してくれたのは、会社の同僚であるTさんです。

 Tさんは、元Tゼミ生(元々は駒東→東大理ⅡのKさんの紹介でした。最初、Kさんは「F君」でした)

 最初のコメントが少ないためと20回アンケートがないため、ブログに取り上げていませんが受講40回アンケートは、しっかりとメールで。

 受講50回を終えたとき、「メールでまた送ります」といって、未着のままになっていました。

 これからのRさんの参考になるかと思います。

 
Tさんのスコアとコメントを紹介します。

       「Tさんの体験レッスンの主なスコア18/2/3」たてサッケイド21 数字ランダム1011 漢数字一行〇→275、三→81、一106 たて一行ユニット3140 スピードチェック2319 ロジカルテストAタイプ18/19(3分)・27/27(3分)イメージ記憶16/40(2分)32/40(2分)初速1,059字/分・理解度

       「Tさんの体験レッスン(入会時)18/2/3」「体験感想」
同じトレーニングが、2回目でスコアが下がるとすごく落ちこみます。・「入会を決めた理由」仕事のspeed up。

 以下は、Tさんの受講10回・30回・40回目アンケートと、受講50回目スコアです(受講20回はパスです)

            「Tさんの受講10回目アンケート2018/6/7
    マイナス
・後半のトレーニングはコツというかパターンをつかみやすいが、前半のトレーニングはそういうのがなく難しい。

     プラス読書量は確実に増えました。〈要望〉教室にこなくてもできる、トレーニングはありますか?(会社の昼休みなどのすきま時間など)

       「Tさんの受講30回目アンケート18/9/2
    マイナス・一時、スコアが停滞していたが、また少し上がりはじめたと思う。10月から、大学院の社会人博士コースに進学することになったので、研究が本格的にスタートする前に50回全て受講して、論文を読むスピードを上げたい。

        プラス・本を読むスピードが速くなった(ただし意識して速読のスイッチを入れないと、まだゆっくり読んでしまうときがある)。

           「Tさんの受講40回目アンケート19/5/25
    マイナス
以下トレーニングごとに感想を述べます。
 全体所感 年度の下半期は業務が忙しく、あまり教室にこれなかった。この上半期中に50回通いたい。スピードを固定して正答率をあげるのはTOEICテストのコツと全く同じだと思う。隣にすごい速い生徒さんがくると焦ってスピードが落ちてしまうことがある。
 カウント呼吸:スポーツでいうところのルーチンという認識。つまり、集中力を高める儀式のようなもの。最近は8回前後で安定しています。
 サッケイドシート:5565回で安定してます。回数は今のままで、できるだけ正確に追えるように意識しています。
 ランダムシート:「あ」~もしくは「1」~スタートする特性上どうしても、最初の文字・数字と後のほうの文字・数字でスピードに大きな開きがあると感じる。体感ベースですが、1桁の数字と20以降の数字では4倍程度はのスピードに差がありそう。
 漢数字一行:ゼロに関してはほとんどサッケイドシートと同レベルまできている。
 たて一行ユニット:今日はじめて70に達した。おじいさんは川へ選択に行きました。であれば「い」「川」「た」に意識を集中させると数字が上がった。はじめは「い」「川」で、2つまで絞り込んでその次に「た」を探す手順だったが、最近は「い」「川」「た」が同時に絞り込めることが増えた。
 スピードチェック:スピードはコントロールできるようになった。つまり、同じ55秒でも、調子が悪いときは正答率が7割を切っていると思う(調子がいい時は9割くらいか?)。
 かなひろい:同じ文節に2こ母音が入るときや、連続して入るときは取りこぼしが起きやすい(e.g. いいおじいさん)。昔話にでるよくでる単語は覚えるようになった。
 ロジカル:得意なパターンと苦手なパターンがある。そこで時間をロスしないことが課題。50回目までにレベルCを終えたい。
 イメージ記憶:後半(下段)焦らずにいけると、スコアが伸びる。
 倍速読書:簡単なレベルの本(e.g. 99.9%は仮説)ではA-6000/min程度。ややレベルの高い本では3000/mine.g. 自由はどこまで可能か)程度か? 興味のあまりない本でできるだけ同じレベルの本を選ぶのがトレーニング上有効かと感じた。50回までに簡単なレベルの本で8000字程度いきたい。

        プラス
日常生活での速読は、「走る」に近いと思う。意識しなければ移動のときは歩いているが、「走ろうかな?」と思って走り出す。日常の読書の際も速読のスイッチをいれないと、速読モードに入らないが、意識せずに速読モードに入ることが次の課題です。

          「Tさんの受講50回目の主なスコア19/8/18」
たてよこサッケイド3851 数字ランダム3943 漢数字一行四→2,340、三→990、一→1,080 たて一行ユニット7268 スピードチェック4055秒4055秒  ロジカルテストDタイプ23/24(3分)・23/23(3分)スピードボード4×427/33(3分)・25/27(分)イメージ記憶13/40(45秒28/40(45秒)イメージ読み79個45秒)倍速読書
『ゼロ・トゥ・ワン』7,700字/分・理解度A-引き続きDo my homeworkしていきます※漢数字一行・スピードボードは、前回のスコアです。

 「前半のトレーニングはそういうのがなく難しい」ということで、初級朝トレを設けたようなものです。

 gooブログ文字数リミットのため、これ以上は朱文字とかは難しいです。。。   真

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« すぐに違うこ... 一番は、業務... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。