SEG「速読による能力訓練」E2ターム(3/30~4/3)から、新中3生P君についてです。
■正直なところ、初日までずっと「速読の訓練は、役に立つけど、地味でつらい……」というものだと思っていました。でも、いざ受講してみると、どの訓練もおもしろく、画期的で、3時間がたつのがあっという間でした。2日目以降になると、記録がぐんぐん上がっていき、力の伸びを実感できました。これからも、このような体験を活かして、読書を楽しみ、集中してものごとに取り組むようにしたいです。(T中 新中3男子)
P君は初日2日は、一番後ろの席。ガイダンス時、すぐ後方にある隣の教室との壁に椅子をそらし、踏ん反り返って話を聞いていました。
「P君の最終5回目の主なスコア」たてサッケイド63 数字ランダム44・49・49 漢数字一行三→437、一→345、九→149 たて一行ユニット76・78 ロジカルテストC15/15・13/15 スピードボード5×515/16・20/20 イメージ記憶19/40(1分)、37/40(1分)倍速読書7,700字/分・理解度A
以下は、P君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
①2,118字A「3時間経つのがあっというまだった。おもしろかった」
②3,000字A「本がとてもおもしろかった。読むのがはやくなったのをじっかんした」
③3,500字A「(記入なし)」
④6,300字A「初めてイメージボードが4つあたった。他のくんれんもがんばっていきたい」
⑤7,700字A「どれも記録がよくなった。5日間があっというまだった」
P君は、効果的トレーニングにサッケイドシートとランダムシートを挙げています。
理由は、「視野を広くとる、効果的に目を動かすという点で、速読というだけではなく、いろいろな場面において役に立つと思ったから。講座が終わっても続けていきたいです」と。
受講目的は、「ちょっと地味でも本が速く読めるようになれば、読書以外にもいろいろ役に立つと思ったから」。
好きな分野は? には、「小説なら何でも読みます。小説以外でも理科系とか、何でも読みます」。
面白かった本には最終5日目の本を。作品名は、別に内緒にしなければならないような本ではないのですが、35冊の本をそろえるのが大変ということで、内緒です(でも、親なら読ませたくないかも、です)。
理由は、「論理が哲学的に展開していて凄いと思ったし、読んでいて作家のメッセージがたくさん伝わってきて、まったく飽きなかったし、ためになった」。
新中3とは、この前まで中2だったということです。
椅子で踏ん反り返ろうが、睨みつけようが、こんな子と出会えるのがSEG(エスイージ―)という塾です。 真
※クリエイト速読スクールHP