教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
一見関連のない概念のつながりが見えたりした。発見である
2010-02-24 「ああ、本当に教室に通っていたんだなあ」のラスト部分に登場するTさんについてです。『試験に受かる1日15分速読勉強法』購入入会者第1号でした。
Tさんは、公認会計士試験受験生です。
お友達のYさんと一緒の入会でした。
本気になって通えば、ここまで変貌できるという好例です。
Tさんは今年の2月24日(水)に入会し、おととい5月13日(木)に33回目のレッスンを受けています。
2月1回、3月13回、4月13回、5月6回の計33回です。
2010-05-02「もちろんストーリーも理解してます」のSさんと同じく、集中的に通っています。2日に1回のペースです。
「Tさんの体験レッスンの主なスコア10/2/22」たてサッケイド17 数字ランダム13・13 漢数字一行〇→177、三→82、一93 たて一行ユニット29・36 スピードチェック22(1分)、23(1分)ロジカルテストAタイプ11/16(3分)19/19(3分)イメージ記憶17/40(2分)、31/40(2分)初速1,200字/分
イメージ記憶と「初速」が多少高いくらいで、体験レッスンのスコアは平均的なものでした。
「Tさんの体験レッスンアンケート10/2/24」体験レッスンを受けて、自分はまだまだ改善の余地があることを悟った。特に、ランダムにひらがなが並んでいるシートを使ってのトレーニングは、苦労した。速読トレーニングをし、自分の能力を磨いて、公認会計士試験に合格したい。
「Tさんの受講33回目の主なスコア10/5/13」よこサッケイド35 数字ランダム49・50 漢数字一行四→2,047、一→757、八→182 たて一行ユニット69、76 スピードチェック39(1分)、37(1分)ロジカルテストCタイプ30/30(2分36秒)29/30(2分31秒)イメージ記憶13/40(1分)、32/40(1分)倍速読書『ダンスダンスダンス上』12,000字/分 理解度A-
下記は、Tさんの10回・20回・30回アンケートのマイナス編とプラス編です。
「受講10回目アンケート10/3/25」
マイナス・各トレーニングの目標数値を教えていただきたい。
プラス・買ったままで未着手だった本に着手しよう、という気持ちが出てきて、実際に、10冊近く読破した。スピードはまだまだ改善の余地があるが、心理的な変化は大きいと思う。
「受講20回目アンケート10/4/14」
マイナス・イメージ記憶、イメージ読みで壁にぶつかっている気がします。かなランダム、数字ランダムも同様です。ただ、自分としてはもっともっと上にいける気がするので、今後も続けていこうと思っています。
プラス・ぶ厚い本に対する恐怖心がなくなった。事務処理能力が上がった気がする。
「受講30回目アンケート10/5/7」
マイナス・書籍代がかさむ(嬉しい悲鳴です)。・イメージ記憶が伸び悩んでいる気がする。21回目からずっと1.5分&1分。21回目以降一度も40/40を達成できていない。
プラス・先述の通り、書籍代が家計を圧迫し始めたので、新しい本を購入するのを控え、以前読破した本を再度読み返すことにした。すると、以前はよく分かっていなかったことが理解できたり、一見関連のない概念のつながりが見えたりした。発見である。
もちろん、本来の目的(公認会計士試験)への効果も現われ始めている。20回のアンケートで回答した通り、「事務処理能力が向上した」ことはもちろん、問題の条件の見落としが減ったように思う。また、テキストを読むのも速くなったのも、嬉しい進歩である。
心理的な面で、最近思うのは、「他の受験生が身につけていない速読技術を身につけるのだから、不合格になるわけにはいかない!」ということである。不合格になるわけにはいかないから、絶対合格すべく、気合が入る。
最後に、自分の視界について。目が大きくなった気がする。といっても、鏡の中の自分に変化はない。これを「視野が広くなった」というのか? 以上、最近の変化である。
いの一番に『試験~』を買い、すぐに入会するようなひとなんだから、と言ってしまえばそれまでですが、変われば変わるものです。
3月・4月・5月半ばと、まだ2か月半。根詰めて頑張れば、たった2か月半でここまで変貌します。一応、それだけ頭を酷使するプログラムということです(鍛える、などというのは格好つけたときのワード。実際は、酷使)。
また、Tさんは文章力もあります。
合格後を視野に入れて、これから、文演にも関心をもってほしいものです。 真
« 小説なら何で... | 声を荒らげる » |
非常に関心持ちながらも
スケジュール的に通えるか不安に思っています。
そのため通信講座も検討しているのですが
文章力の講座を後々受けることはできるのでしょうか?
通学講座終了者のみが対象ですか?
文章力の講座は資格試験に有用に感じているため
ぜひ受講したいと思っているのですが。
ただいま、教室受講生以外お受けしていません。
やはり、文演だけを受ける方は難しかったです。
もちろん、全員が全員ではありませんが。
ももさん、という方も通教と教室をどちらにするか迷われ、教室に入り、文演を受け、いま大学院に通っています。「ブックマーク」最上位の方です。
どうぞ参考になさってください。