goo

本当に飛び抜けた人って、文系理系問わず読書をしているなと感じた

  2022-04-11長時間の読書が出来るようになった」のHさんについて。

 アラサーエンジニアです。

 まず、Hさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。

           Hさんの体験レッスンの主なスコア16/9/24」たてサッケイド16 数字ランダム917 漢数字一行〇→164、三→108、一85 たて一行ユニット3230 スピードチェック2630 ロジカルテストAタイプ12/153分)・13/133分)イメージ記憶8/40(2分)14/40(2分)初速666字/分・理解度

             「Hさんの入会時アンケート16/9/24」 「体験感想」トレーニング内容が難しかった。・自分の力不足を感じた。・「入会を決めた理由」情報処理能力を向上させたい。・集中力をつけたい。・読書を楽しめるようになりたい。・友人の頑張っている姿に触発されて

 以下は、Hさんの受講170回~190回目アンケートと、最新スコアです。

      「Hさんの受講170回目アンケート22/5/2
   マイナス
10日連続で受講できなかったこと。脳にも負荷がかかり大変でした。・SEGの方たちの頭の良さを再認識しました。

      プラス
前半のトレーニングを、思い切ってスピード重視で大量に情報を入れるように変えています。そのおかげか、イメージ記憶で最後の組み合わせまで読むスピードが速くなりました。

   ・イメージ記憶では突飛なイメージの方が記憶に残りやすいということを講師から学びました。このことを心掛けて、スコアUPにチャレンジしていきます。


  ・倍速読書の最初のA読みのページ数が増えてきました。視野が広がってきたためか、一度に目に入る文字数が増えてきたことと、集中力が向上し、本の世界観に入るスピードが速くなってきたためだと思います。
 
      「Hさんの受講180回目アンケート22/6/5
   マイナス
以前まではトレーニング後、頭痛がしていたのですが、最近は受講後、頭が痛くなりません。負荷のかけ方があまいのでしょうか?サボってるつもりはありません。

     プラス
ロジカルDタイプをやっと3分以内に解答出来るようになりました!! パターンをだいたい把握して、あとは間違いを恐れずに、エイヤッ!と直感も使って解くようにしたら3分以内に30問解答できました。パターンを把握するのに、100回くらいかかりましたが……。絶対無理だと思ってたので、出来た時は本当に嬉しかった。続けてきて本当に良かったです!

   ・
あと、運動の話も少し。以前は一駅ランニングすると膝が痛くなって嫌だったのですが、下半身の筋トレをするようにしたところ、一駅歩いても膝が痛くなくなりました。ランニングに必要な筋肉を鍛える。速読と一緒だな、と思いました。飽きっぽい性格なので、楽しく続けられる運動を探索中です。

        Hさんの受講190回目アンケート22/7/2」
  
マイナス
かなひろい45秒でも2分でも、最後まで読み切れない。だいたい最後の段落が読むことができず、制限時間になってしまう。Uさんの70回目(!)のブログを読むと、行全体を目に入れて見ていくと読み切れたとありましたが、それが難しい。

   ・かなひろい2分間集中したあと、ロジカルを解くと、途中で意識が飛びそうになる(脳が悲鳴を上げている、と考えればマイナスじゃなくて、プラスですかね。。。)。

    プラス電車で本を読んでいる人を見かけると、嬉しい気持ちになる。
   
   ・生長さんの体験記を拝読して、本当に飛び抜けた人って、文系理系問わず読書をしているなと感じた。こういうレベルの方が研究者になれるんだなと思った。研究者になれなくて良かったと思いました()

   ・興味の幅が広がったのか、最近、宇宙の本や雑誌を読むようになった。読みながらひとりでワクワクしています。今は、池袋に通えるうちに通いたいと思います。


        Hさんの受講190回目の主なスコア22/7/2」たてサッケイド大54 数字ランダム4941 漢数字一行〇→5,190三→4,130200 たて一行ユニット7370 スピードチェック4056秒4056秒ロジカルテストDタイプ29/302分42秒)・25/302分44秒)スピードボード5×529/302分58秒)・25/29(3分)イメージ記憶14/401分30秒30/401分30秒)イメージ読み69個30秒) 倍速読書『そして、バトンは渡された6,300字/分理解度ロジカル2回とも3分以内で終わって良かった。イメージ記憶、なぜか途惑った。次は200回を目指してがんばりたい※スピードボードは、前々回のスコアです。


 かなひろい「45秒」と「2分」は、別バージョンです。母音70個前後タイプが2分→1分30秒→1分15秒1分45秒30秒と短縮されていきます。「母音70個タイプ」を一通り終えると、母音200個前後タイプの約3倍量に「2分」で挑戦となります。

 生長(おいさき)さんの「研究者」としての業績は半端ないですよね。門外漢ですから何も言えないですが、これだけの受賞数は、斯界が認めていることになりますからますますこの先が楽しみ。まだアラフォーです。アラカンあたりで最高賞を手中というニュースがあるかもしれません。


 Hさんは、今年だけで43回受講。

 それも、2022年は3月2日(受講148回)からですから、超集中通学です。

 タフな頭脳になりましたね

 通えるだけ通ってください。 







         ※クリエイト速読スクールHP 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« つらいけど丁... 自分のできた... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。