教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
重点的な情報を、より早く見分けることができるようになった
第80期文演(22/7/16~22/9/10)アンケートからです。
きょうは、リサーチャーのHさん。
2022-06-02「時間に追われている感、ストレスが減りました」のHさんです。
Hさんの文演アンケート
Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?
A.1 ・前職はITだったので、仕事上ログを見たり書いたりすることが多く、出来るだけ簡潔な単語で伝えることが多かった。
現職では議事録の作成や依頼内容の整理など、ログと違い分かりやすく且つポイントを押さえた伝わりやすい文章の作成能力が要求される。分かりやすく伝えようとすると余計な説明が入り、甘ったるい文章になりがち。簡潔にを心がけると、言葉選びや優先順位のつけ方に時間がかかることが多かった。それを改善するため、書くこと(アウトプット)にフォーカスして多くの本を参考にしたが、そもそも文章を理解していないかもしれないことに気づいた。文章の構造を理解できれば、アウトプットも自然に上達するはず。
文演の内容については詳細を把握していなかったが、松田さんのすすめもあって、きっと間違いないだろうと受講を決めた。
Q.2 「文演」を受講して文章への印象で変わったことがありますか?
A.2 ・文演の授業内容の柱の一つが「要約」であることに驚いた。仕事でニュース記事を要約する必要があり、すぐ仕事に活用できる内容だった。
速読と文演の相乗効果もあり、文字を追うことにより文章の骨組みが見えるようになった。重点的な情報を、より早く見分けることができるようになった。文書を書く際の注意点を理解できたので、良い文章の見分け方も身につけられた。
Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
A.3-1「授業前」 ・ 宿題を出された当初は文章を削るだけで自分で一から文章を作成しなくて良い、楽な宿題と思った。
しかし授業を進めるうちに、自分の弱点にも気づいた。要約する際、どれも捨てがたく、この表現はいい、この例えがわかりやすい、あれこれの情報を集めると制限文字に収まるものではなかった。
自分の納得できるものになるまで、何回も松田さんの見本プリントを参考にして、ノートに書き下ろしたアドバイスを読み返した。1回目の提出では、松田さんのご指摘で大事なポイントを見落としたことに気づいた。全体を見直して2回目を提出した。
A.3-2「授業後」・皆さんの要約を見て、自分が気づかなかったポイントや、文書の書き方などとても勉強になった。
周りの方々の優秀さにも良い刺激を受けることができた。
Q.4 全体的な感想をお聞かせください。
A.4 ・もっと若い頃に速読、文演に出会いたかった。今9歳の長男が11歳になって一緒に速読に通えるをを早くも楽しみにしている。
資格勉強の際、テキストを理解するのに以前より速くなったのでこれからも速読を継続したい。
Hさんに子どもさんがいることを、今回のアンケートで初めて知りました。
2年後、長男君と会うのがとても楽しみです
速読トレに関してはもっともっと通うべきかと思います。
ロジカルテストがとてもできる人(宿題の骨格は問題ナシでした。書き出しは特によかったです)。
受講50回までにFタイプに突入できるぐらい、徹底的に伸ばしてほしいです。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 多人数で同じ... | どのトレーニ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |