教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
人ってこれほど集中できるものなのかと、メチャクチャおどろいた!!
SEG春期講習C3ターム(3/17~22)アンケートからです。
学校のお友達と2人で楽しそうに受けていた、新中3女子Eさんです。
■実際に何をするのか全く分からない状態で受けましたが、5日間がとてもあっという間に感じられました。また、3時間やるというのを聞いて、「絶対もたない!」と思っていましたが、やることがたくさんあって、とても集中してやったので、3時間以上でも、もつような気がしました。家に帰って勉強をしていたら、自分でも思ってもいなかったほど、すごく集中していたので「速読ってすごい!!」ととても感じさせられました。ゲームみたいだった。目が勝手に動くようになって、前は何でこんなに1分間に読む字数が少なかったんだろうと疑問に思うほどでした。自分が出した記録を超えよう超えようとするのでどんどんがんばろうと思うことができました。速読の訓練をやっていて、人ってこれほど集中できるものなのかと、メチャクチャおどろいた!!
新中3とは、実際はまだ3月半ばですから中2。
中2生とは思えない、粘っこい文章のリズムと中身のある内容です。「ゲームみたいだった」の一行がとても巧みです。
「速読ってすごい!!」は誤解です。BTRメソッドが「すごい!!」のです
「Eさんの最終5回目の主なスコア」数字ランダム50・56・63 数字BP16-3(1分)30-1(2分)漢数字一行三→240、一→157、九→113 たて一行111・118 ロジカルテストC10/12・15/15 スピードボード5×511/15・15/20 イメージ記憶10/40(1分)、26/40(1分)倍速読書12,600字/分・理解度A―F中 新中3女子―
以下は、Eさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1. 1,800字B「とても楽しかったです!! 自分でも思ってなかったほど集中できて、暑かったです……」
2. 3,300字A「目がすらすら勝手に動いてびっくりしました。時間がたつのがとても早かったです!」
3. 6,300字B「疲れました……。でもできるようになってる気がするので楽しいです!」
4. 5,600字A「とてもすっきりとした気分で終わることができました。イメージ記憶ができてうれしかったです」
5.12,600字A「イメージボードが全てできてうれしかったです。改めて1日目と比べてびっくりしました!」
Eさんはお友達の誘いでの受講。
そのため、受講前の速読への印象も「本が速く読めるようになるのかな~とふわふわした考え方しか持っていませんでした」と「ふわふわ」しています。ただそこをキッチリと表現できるのがEさんの素晴らしいところ。
Eさんの効果的トレーニングはサッケイドシート。理由は、「これによって、文章全体をパッと見られるようになったから」。
池袋本校に通う大人のみなさんで、サッケイドシートの狙い・効果がまだつかめない方は、ぜひ講師に聞いてみてください。
ランダムシートからたて一行までのパターンシートトレーニングも重要ですが、サッケイドシートは基本のキです。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 瀧本さんの本... | 特に先生は生... » |