SEG春期講習E3ターム(3/28(月)~4/1(金))アンケートからです。
新高1生のZさんです。
お母さんのススメでの受講です。
■びっくりするほど本を読むスピードが上がった。スピードだけでなく理解度、頭の回転、集中のしかたの質まで、これからの人生に重要なポイントが急激に伸びた。だから勉強ができるようになったというよりは頭がよくなったと思う。つまり、勉強ができるようになる土台が固いものになった。私は他人と競争することによって伸びるタイプなため自分よりも上の人をいつでも抜かそう、おいつこうと志を高くもって臨んだ。だからといって張りつめたような冷たい雰囲気でなく、受講者全員が集中しているという良い空気だった。まだまだ自分の可能性の極限にまでのぼりつめたいので家でできることを続けようと思う。松田先生、本当にありがとうございました!
「Zさんの最終5回目の主なスコア」たてサッケイド82 数字ランダム47・48・53 数字BP14-8(1分)25-1(2分)漢数字一行三→6,642、一→648、九→401 たて一行60・58 ロジカルテストCタイプ24/24・24/24 スピードボード5×517/20(3分)・18/20(3分)イメージ記憶10/40(1分)26/40(1分)倍速読書8,400字/分・理解度A-―女子学院 新高1女子―
以下は、Zさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1. 1,241字A-「目の動きが前よりもすばやく適確になった気がする」(数字ランダム19・18・20 スピードチェック17・26・26・23)
2. 1,500字A-「読みやすくておもしろい本だった。現在「三四郎」を読んでいるので余計にそう感じられたのだと思う」(スピードチェック32・32 ロジカルA23/24(3分)・22/25(3分))
3. 5,250字A- 「イメージボードが前回全部外れたのに今回パーフェクトで嬉しかった。ヒントの通りやったからだと思う。私には「三」の方が見やすい気がする」(スピードチェック29・35 ロジカルA27/29(3分)・37/37(3分))
4. 5,700字A-「目の動きだけでなく脳の動きも速くなった。頭はもともとの良さだけでなく、鍛えられるということを強く感じた。日々記録が伸びるのが嬉しく楽しい」(スピードチェック37・37 ロジカルB30/30(2分15秒)・30/30(2分15秒)イメージ読み99個(2分))
5. 8,400字A-「全体的にも個別的にも記録がとても上がった。実感がある」(スピードチェック英単25・35)
初日の数字ランダムやスピードチェックの平凡なスコアからみると、驚くほどの頑張りです。
「他人と競争することによって伸びるタイプ」と、コメントの通りです。
Zさんの受講前の速読への印象は、「あんまり信じてはいなかったが、読むの速くなるのかなぁ、なるといいなぁと思っていた」。
受講目的は、「本は好きだけど読むことが遅い。遅いわりには読みが浅い……。このような点を改善したかった」。
効果的トレーニングはサッケイドシート。
理由は、「サッケイド:一番の基本であり、一番大切な訓練だと思った。まず、普通に速く本を読もうと心がけても気がいかなくて目も動かない。そこでこのシートを使うと目が動くようになるだけでなく、周辺視野を広げることができる。毎日続けていきたい」。
理系のZさんでしょうが、短い文をたたみかけていく歯切れのよさは、本好き女子そのもの。
かつ、取り組み姿勢もgood!
講師から目を離すことがありませんでした。記入漏れも初日の1か所だけです
好きな分野は「本は基本何でも好きです」でした。
ところで、Zさんにススメたのはお母さんです。
しかし、その他の部分にもマルがついていました。
「叔父が昔松田先生のところでアルバイトをしていてオススメされました」とありました
男性講師で、そんな奇特なことをする「叔父」さんがどなたか、いまだにわからないでいます。 真
※クリエイト速読スクールHP