雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

神頼み

2005-11-07 08:51:59 | 宗教

困った時には神頼み

宗教を信じていない私に取って、本当に都合のいい話である。
だから、結局、神様は助けて下さらない。
当然といえば当然である。

でも、人間(私)は弱いもので神に縋りたくなる。

最近は先祖のお墓へ行ってお願いしています。
( 自宅から車で15分程度の場所にある )
子孫のために力になってくれると信じています。

親の影響で、命日,お彼岸には必ず、お墓参りをしています。
せめて、私自身ができることはその程度のことですから...

祖父は私が生まれる前に...
祖母は私が生まれた2ヶ月後に...
天国へ旅立っていきました。
そして、私には、祖父母の記憶はまったくない。

何故、宗教を信じていないかといえば...
人間の弱みに付け込んだ商売に思えるからではないでしょうか
また、何故か強引な勧誘を行なう。

新興宗教が旧来の宗教を衰退させている気がしています。
宗教は性善説だとは信じていない。
最大の理由は私が日本人であるからではないでしょうか

宗教・宗派を無視した企業の商魂にはいつも参ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗教心

2005-03-08 13:07:44 | 宗教
あなたの家の家紋は何ですか
あたなの家の宗教(宗派)は何ですか



若(ばか)者に聞いてみる。 やはり、知らない。

お葬式の時に困ってしまう。あの儀式 → お焼香
前の人の真似をするのですが...
これが、マチマチで、困ってしまう。
それに、2列やら3列やらで...隣の人とタイミングが合わない。



宗教って、葬式(弔事)の時にしか感じない。

結婚式は宗教観がなく商業主義に走っている。

日本人は、困った時だけ、”神頼み” ですから...

祈って、何事も解決すれば、私は、毎日お祈りやお布施をします。


神様に頼むって事は、人間って、つくづく、弱いナ~って思う。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする