日本男子は大きく変わった。
イクメン(育児する男性)なる言葉が生まれた。
悪い事ではないと感じる。
週末(土日)は家のそばの広場で幼児を連れている父子をよく見かける。
何故か、奥様はいない。
企業戦士である男親は、ナカナカ、平日、子供と接する時間は少ないかもしれません。
今の幼児って何時頃眠るのでしょうか?
私の記憶では小学校入学前は午後8時に寝ていたと思う。
埼玉都民である川口市民はDoor To Doorで通勤時間が1時間以内なら、まずまずです。
因みに、私の家から新宿、上野ぐらいまでが1時間圏内です。
世の中、公務員でない限り、毎日定時帰りをすることは不可能だと思います。
朝、一番早く出勤している人は5時30分、当然、ゴミ出しをして出勤。
次に、6時30分,45分も同様にゴミ出す。7時台になると、出金とは別にゴミを出すお父さんが現れる。
8時頃、漸く、主婦の登場です。
専業主婦、小学生以下の子育て世代、新婚夫婦が多い地域に住んでいる我が家族。
ジェネレーションギャップを何時も感じている。
イクメンなんて考えはまったくない。
寧ろ、「男子厨房に入らず」の精神です。
世の中変化する...良いこともあり、悪い事もある。
しかし、イクメンは...少子化の歯止めにはならない。
イクメン(育児する男性)なる言葉が生まれた。
悪い事ではないと感じる。
週末(土日)は家のそばの広場で幼児を連れている父子をよく見かける。
何故か、奥様はいない。
企業戦士である男親は、ナカナカ、平日、子供と接する時間は少ないかもしれません。
今の幼児って何時頃眠るのでしょうか?
私の記憶では小学校入学前は午後8時に寝ていたと思う。
埼玉都民である川口市民はDoor To Doorで通勤時間が1時間以内なら、まずまずです。
因みに、私の家から新宿、上野ぐらいまでが1時間圏内です。
世の中、公務員でない限り、毎日定時帰りをすることは不可能だと思います。
朝、一番早く出勤している人は5時30分、当然、ゴミ出しをして出勤。
次に、6時30分,45分も同様にゴミ出す。7時台になると、出金とは別にゴミを出すお父さんが現れる。
8時頃、漸く、主婦の登場です。
専業主婦、小学生以下の子育て世代、新婚夫婦が多い地域に住んでいる我が家族。
ジェネレーションギャップを何時も感じている。
イクメンなんて考えはまったくない。
寧ろ、「男子厨房に入らず」の精神です。
世の中変化する...良いこともあり、悪い事もある。
しかし、イクメンは...少子化の歯止めにはならない。