雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

りそな銀行グループ手数料

2015-04-13 13:43:02 | 企業
りそなグループ(りそな銀行、埼玉りそな銀行、近畿大阪銀行)
3大メガバンクの下にランクされる銀行グループ

去年、国からの公的資金を返済した。
今月から手数料が大きく変わることになった。
以前、土日祝祭日、時間外(8:45~1800以外)の手数料を取らなかった。
また、りそなグループ内の支店間の振込み手数料は100円だった。
しかし、今回、3大メガバンク同様、土日祝祭日、時間外を取るようになり、
振込み手数料も変わった。

サービス低下です。
まぁ~今までは国から公的資金で支援されていたから、
サービスの一環として低手数料、無料を実施してきたのでしょう!

正直、魅力がなくなった。
ネット銀行やコンビニ系、スーパー系等の銀行は手数料の無料化(回数制限有)や
金利がメガバンクよりいい点で多くの顧客を獲得した。

しかし、何故、多くの人間がメガバンクに口座を保有しているかと言えば、
多分、昔からと言うと思う。

私もメガバンクの口座はすべて持っている。
最近、作ったメガバンク給与振込口座用に会社に指定されたから!
でも、もう、10年以上前の話になる。
銀行合併時に大分通帳廃止しました。

ATM手数料は銀行の最も効率的な収入源です。
俗に言うドル箱。そもそも手数料が高すぎる。
1回の手数料10円で十分だと思う。
まず、ATMが故障しているのを見たことがない。

りそなグループ、公的資金返したら...メガバンクのつもりなったのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする