緊急停止ボタン、駅に設置されている電車へ危険を知らせ緊急停止を促すボタン。
安全第一のためだれでも使用が可能なボタンです。
首都圏の駅ではホームドアの設置が進んできている。
人身事故が減っているということになります。
車両や信号機故障等も以前に比べたら減っていると思う。
東京オリンピック開催までには概ね殆どの駅に設置されるのではないかと思っている。
人身事故、車両、信号機故障等が減っている...
最近、緊急停止ボタンの乱用が目立っている。
要するに電車が急停車して遅延が多発している。
「お客様救護のため、緊急停止ボタンが○○駅で押されたため、緊急停車を致しました。」
アナウンスされる。
このアナウンスは車内で体調を壊したお客様をホームへ誘導するために緊急停止ボタンを押す場合が多い。
おいおい、朝から調子が悪いのなら満員電車に乗るのはどうかと思います。
そして、朝のラッシュ時間でも駅によっては駅員がホームにいない駅が多々あります。
乗換え駅でなく、比較的空いている駅です。
この手の駅は...ホームを監視しているカメラの映像で車掌が安全を確認すす仕組みになっています。
また、この手の駅で緊急停止ボタンを押されると...駅舎から駅員がホームに到着するのまで停車しています。
(勿論、運転士、車掌は電車を離れる訳にはいきません)
更に...乗客の救護、安全確認後のやっと発車です。
朝は兎も角、これを酔っ払い客に適用したら、大変な事態になると思います。
まだ、大丈夫ですが...ちょっと心配です。
節度ある緊急停止ボタンの利用を望みます。
安全第一のためだれでも使用が可能なボタンです。
首都圏の駅ではホームドアの設置が進んできている。
人身事故が減っているということになります。
車両や信号機故障等も以前に比べたら減っていると思う。
東京オリンピック開催までには概ね殆どの駅に設置されるのではないかと思っている。
人身事故、車両、信号機故障等が減っている...
最近、緊急停止ボタンの乱用が目立っている。
要するに電車が急停車して遅延が多発している。
「お客様救護のため、緊急停止ボタンが○○駅で押されたため、緊急停車を致しました。」
アナウンスされる。
このアナウンスは車内で体調を壊したお客様をホームへ誘導するために緊急停止ボタンを押す場合が多い。
おいおい、朝から調子が悪いのなら満員電車に乗るのはどうかと思います。
そして、朝のラッシュ時間でも駅によっては駅員がホームにいない駅が多々あります。
乗換え駅でなく、比較的空いている駅です。
この手の駅は...ホームを監視しているカメラの映像で車掌が安全を確認すす仕組みになっています。
また、この手の駅で緊急停止ボタンを押されると...駅舎から駅員がホームに到着するのまで停車しています。
(勿論、運転士、車掌は電車を離れる訳にはいきません)
更に...乗客の救護、安全確認後のやっと発車です。
朝は兎も角、これを酔っ払い客に適用したら、大変な事態になると思います。
まだ、大丈夫ですが...ちょっと心配です。
節度ある緊急停止ボタンの利用を望みます。