雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

小旅行(2015年秋)

2015-10-12 19:17:54 | 個人
今年は6年振りシルバーウィークがありましした。
シルバーウィークと言う名前も定着しつつあります。

前回のシルバーウィーク(2009年)は仕事で恩恵に与れなかった。
そして、春から仕事の多忙が続き、リフレッシュを兼ね小旅行へ出掛かける決心をした。

相変わらず、毎日、午前様の時間に近い帰宅が続く、そして、9月末終了予定が12月まで延長。
まぁ~仕事があることに感謝しなければいけないかナ!


7月上旬に予約を取っったがギリギリセーフという感じ、なかなか、良い宿は見つからず妥協しました。
でも、ちょっと、遅かったら宿は取れなかったと思います。

行き先は、広島、鹿児島、名古屋、鹿児島は始めての訪問、広島、名古屋は5,6回は訪れている。

目的は美味しい食べ物と歴史の勉強かナ?

1人旅、そしてドライブ旅行!
往復、約2,800kmの旅になりました。

ところが...計画が甘い。
予定では、1日目、広島移動、観光2時間程度、18時頃ホテルチェックイン。
2日目、8:00ホテルチェックアウト、鹿児島移動、観光2時間程度、18時頃ホテルチェックイン。
3日目、8:00ホテルチェックアウト、名古屋移動。
4日目、8:00ホテルチェックアウト、川口移動、帰宅。

基本的大型連休は旅行をしたことがない私。
黄金週間、お盆休み、年末年始休み...渋滞なんて、一過性のものだと思っていました。

1日目2時間30分、2日目1時間30分、3日目2時間30分と見事に渋滞に嵌ってしまった。
当初の観光予定が翌日へ移動してしまった事。
よって、出発時間が2時程度遅れて出発することになった。
俗に言う負の連鎖に陥ってしまった。
3日目は最悪です。移動距離(1100km)の計算ミスと出発時間の遅れと渋滞で名古屋の到着が午前1時30分となり、
宿泊を諦め、そのまま、帰路自宅へ向かう。
そして、到着時間が午前4時30分となってしまった。
1日で1400km、1人ドライブをしてしまった。

更に2日目では高速道路のサービスエリアで150km以上給油できない場所があるということを心配していたのだけれども!
ガス欠寸前状態の陥り、JAFへ救援要請をしてしまった。

そう、過疎地のガソリンスタンド廃止と同様、採算が取れない高速道路のサービスエリアのガソリンスタンドは消え去る。

まぁ~色々といい経験ができた小旅行でした。

因みに次回シルバーウィークを2026年です。
11年後じゃ~シルバーウィークを忘れてしまうかもしれない。
しかし、地球の自転の関係でもしかしたら、6年後2021年になるかもしれないとの事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする