10年以上使っていると、何故か、映りが悪くなってしまうモノクロ液晶。
そして、その後、映らなくなってしまう。
デジタル表示の時計、温度計、ラジオ等がそれにあたる。
時計、温度計は映らなくなったら捨てるしかない。
ラジオは厄介です。基本的には聞けるから捨てない。不便ながら使っている。
家電にもモノクロ液晶がよく使われている。
炊飯器のタイマー部分やレンジ、電気ポットの時間や温度等...本体が壊れていないから達が悪い。
結局、モノクロ液晶は見えないため...感に頼って使いこなす事になる。
これって、もしかしたら、カラー液晶にも言える事なのか?
ガラケーやスマホを10年以上使い続けたら、映らなくなるの?
まぁ~10年以上使わないかぁ~!
そして、その後、映らなくなってしまう。
デジタル表示の時計、温度計、ラジオ等がそれにあたる。
時計、温度計は映らなくなったら捨てるしかない。
ラジオは厄介です。基本的には聞けるから捨てない。不便ながら使っている。
家電にもモノクロ液晶がよく使われている。
炊飯器のタイマー部分やレンジ、電気ポットの時間や温度等...本体が壊れていないから達が悪い。
結局、モノクロ液晶は見えないため...感に頼って使いこなす事になる。
これって、もしかしたら、カラー液晶にも言える事なのか?
ガラケーやスマホを10年以上使い続けたら、映らなくなるの?
まぁ~10年以上使わないかぁ~!