雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

冷静さを失う経験

2006-01-05 08:53:23 | 個人
人間、興奮すると声が大きく性格や訛が出てしまう。
特に、喧嘩のときは、この人がこんな発言をするのって 思うことがある。

あなたは冷静さを失った経験はありますか

当事者になると、本当に、頭が真っ白になってしまいます。
後で、冷静になったときに、何で、こう言う言い方できなかったんだろうと反省してしまう。

人間は感情の動物です。
そして、生まれ育った土壌(性格)があります。 そうそう、変えられません。

少し前に私は恫喝をされました。
突然、第3者からの電話、思い当たる節はありますが...
恫喝者は曖昧な表現でしか内容を説明しません。
また、会うことを強要するのです。
犯人は分かっていますが...こんな卑怯な手を使うとは想像もしていませんでした。

自分自身ドラマの世界だけだと思ってましたから”驚きと焦り”の連続でした。
でも、相手のペースに乗らず、全てを拒否することが大切だと感じました。
そして、事態を収拾したら、冷静に判断すればいい。

相手に勢いで詐欺に遭う人,振込め詐欺の被害者の気持ちも今回は分かりました。

災難は何時やってくるか分からない。
何事も訓練が必要です。
訓練や経験さえ積めば何とかなります。

そして、自分自身を信じて行動することです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレホンカード

2006-01-04 13:23:56 | 社会
テレホンカード...何時しか死語になってしまった感がある。
最近、手に取ったこともない。
公衆電話を何年も使っていない。
公衆電話の痕跡が残っている場所を何の気なく通過している。

そう言えば、偽造テレホンカードの蔓延でICテレホンカードってのができたと思った。
勿論、1度も使ったことがない。
公衆電話で100円玉を入れて通話した時におつりが出ないのに納得がいかなかったことを思い出します。

公衆電話の激減は一つの豊かさである。
”電話の呼び出し”も死語である。
※ 電話の呼び出し 電話のある隣り近所の家に電話をして取り次いでもらうこと。
(電話が各家庭に普及していないため)

自宅にはテレホンカードが眠っているはずです。
しかし、どこにあるのかは分からない。
テレホンカードで電話代が精算できるはずだったような気がしました。
今でもその制度は存在するのでしょうか

ポケベルも死語となってしまった。
ポケベルって、もう、サービスも行なっていないはずだった気がする。

テレホンカードの収集マニアは今どうしているのだろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする